
余ったお餅で外側カリッと中はもちもちのモッフル作りが簡単にできます。チョコやアイスをのせておやつにしたりハムやチーズで朝食がわりに。(
モッフル公式サイト)
- ビタントニオのホットサンドメーカー。
ワッフルも鯛焼きも焼ける。
- ググってみたら調理法のひとつに「モッフル」というメニュー(ワッフル生地をモチにする)があった。
毎年、各実家からいただくモチの消費に困るので
美味しいなら是非やってみたい!角モチ使うのだろうか。
- 自己解決。しゃぶしゃぶ用のもちだね。
- 角餅でも出来るよ〜。
今日届いて作ってみたけど外はパリパリ中もっちり。
カレーに添えてもいいしあんかけ乗せてもいいし、
モッフルは相当応用が利くと思う。
しゃぶしゃぶ用だとサンドできるからハム、チーズなんかで挟んで
朝食にっていうのも可能だよね。
お勧めだよ〜。
- レスありがとう!
角モチでもできるんだ!購入検討してみます。
- 気になったので、調べてみたら、欲しい!
モッフルも美味しそうだし、安く買えるとこ探してみよっと。
- モッフル初めて作ってみました。
美味しかった!
- モッフル美味しいよね。
お餅の消費が上がるし簡単に出来るし。
- 以前このスレでちょっと話題になったモッフル、楽天ショップからのメールで
見たけど、何これ!すげー
餅好き日本人の心をそそる調理グッズですね。
食感を考えただけで萌えだけど、1万越えじゃ貧乏な私にはハードル高いわ。
- ビタントニオのワッフルメーカーでも作れるみたいだよ。
ワッフルメーカーならもっと色々作れるから少しはお得だよ。
- ビタントニオのワッフルメーカーいいよ。
中のワッフル型は取り外しできるアタッチメントになってて、
ホットサンドの型もついてくる。
ゴーフレットとか鯛焼きの型もセットになってるのもあるみたい。
マヨネーズとコンビーフ挟んだホットサンド( ゚Д゚)ウマー
残ったカレーやシチューでも( ゚Д゚)ウマー
ワッフルも感動するくらい綺麗に焼けるし、
もちろんモッフルも作れる。
モッフルはビタントニオのワッフルメーカーに付いてきたレシピ集で知ったんだけど、
いつのまにか流行ってたのね、知らなかったよ。
- いいなあ、ワッフルメーカーほしいって思ってたんだよね。
- あー、モッフルで頭の中はいっぱいw
どこかの喫茶店で出してるとこないかな。
食感を試してみたいよ。
- 今さっきテレビ(ズムサタ?の前の番組)で紹介されてたよ
色んなカフェで出てるらしいよ
- チョコとか小豆とかサンドしたのもあって、うんまそーだった
- 切り餅をレンジで柔らかくなるまでチンして、
油を薄く引いたフライパンでよーく膨らむまで焼く。
モッフルの食感に似てるよ。
というか、殆どモッフル。
- ちっさいワッフルメーカーがあったのでさっそくモッフル作ってみた。
手順はこう
1.切り餅を水で濡らして小皿に載せて電子レンジで40秒
2.柔らかくなったもちを大雑把に丸くしてワッフルメーカーに挟む
3.餅が膨らんでWメーカーが開いて電気が切れたらしばらく余熱で更に焼けるよう放置
こげ目はできないが、ワッフル状に焼けた部分がサクサクしてる。
中は普通にもっちり。
とりあえず醤油かけて喰ったけど旨かった。
餅の食い方にバリエーションが増えてお得感倍増♪
手軽に短時間でできるのも嬉しい。
感謝。
- 今更だが『モッフルメーカー』を買ってみた。
こんなにおいしいものが流行っていたなんて知らなかったよ。
定番だが、ハム&チーズが美味しかった。
- 太るよ。1ヶ月3キロは確実。
- 今更だけど
ビタントニオのホットサンド・ワッフルメーカー
ネットでみたらかなりお安くなってたのでポチッてみた。
しかし、ホットサンド用に買ったけど、私の住む地域は8枚切りの食パンは
取り扱いがない・・・orz 4枚切りを半分にするのもマンドクサ
でも、できたてワッフルウマー!あとモッフルもウマー!
一家全員ハイテンションで焼きまくり。
明日はたい焼き作るYO
手作りオヤツが気軽に作れてうれしい。
毎回買ってはもてあます餅が手軽に食べられるので結果オーライ(・∀・)
- うちは12枚切りだw
サンドにしても6枚ぎり一枚分だと思えば罪悪感も薄い
そろそろ餅買ってきてモッフルにするか
- モッフルモッフルってどんな食感なんだろう…ずっと謎だw
- モッフルの焼きたては表面サクッ、中は軽くモッチリ。
時間が経つと堅くなるので家庭で焼きたてを食べるのがおすすめです。
トッピングの素材で主食にも、おやつにもなりますよ〜。
- モッフル作るのって普通の切り餅でいいの?
食べてみたいー
うちもヴィタントニオ買おうか迷ってる
- 自分は、普通の切り餅を四枚おろしにして使ってる。
サトーの切り餅で、四つ割にできるスリットが入ってるものは四枚卸にできなかったけど
米粉?だか使ってない、普通のもち米で作ってある切り餅ならスライスできるよ。
- モッフルメーカーの説明書を見たら、普通の切り餅でも、しゃぶしゃぶ用の薄い餅(間になんか挟む)でも
可能らしいよ。
普通のワッフルメーカーって安いから、それ買ってモッフルを作ってみたいんだけど、できるかなぁ?
- 普通の切り餅を使うときはワッフルと同じように
焼き上がった後でトッピングや味付けをして。
しゃぶしゃぶ用の薄いお餅はホットサンドと同じように
間に具を挟んで作りました。
ワッフルメーカーで試してみましたが、
こびり付いたり、ムラ焼けになったりしました。
モッフルメーカーはバザーのためにレンタルして使いましたが、
やはり専用機だけあってキレイに早くできます。
でも、高いw
- おお、ありがとう!普通のワッフルメーカー買うの諦めます。モッフルメーカー欲しい・・・。
- もしもモッフルメーカーを購入するなら
ヤフオクにかなり出品されているので、そちらの方が安いです。
- モッフルは、中に具を挟んで食べるのが真骨頂だと思うよ。
モッフルメーカーでもいいんだけど、ビタントニオのワッフルメーカーでもできます。
ビタントニオのは、たい焼きだのタルトレット型だのクッキーだのピッツェルだの
色々焼ける型が別売りで入手できるので、楽しいしお勧め。
- 買ってよかったもの、モッフル。
飽きずに大活躍中。
- モッフルメーカー買おうか半年ばかり悩み続けてるけど
ますます欲しくなってしまった・・・
- モッフルメーカー。
餅のカリカリ部が好きなので、焼いて膨らんでカリカリになった部分だけをはいで食べ、
また焼いてはカリカリ、焼いてはカリカリを繰り返す食べ方をしていた自分にとっては神。
カリカリ:もちもち=8:2でカリカリの圧勝にできる。
とりあえずカレーを挟んでみたけど、もう一枚違う味で行くべきか、行かざるべきか、それが問題だ……
- モッフルメーカー
小さいので出しっぱなしにしてるせいか
タネ作りなどで食器が汚れることも無いせいか
すごく手軽に気軽に使えるし、美味しいし、買って良かった
オーブントースターで食パン焼くくらいの感覚で使える
ホットサンドメーカーやらワッフルメーカーやらエッグボイラーやら
ホームベーカリーやらアイスクリーマーやら色々買ったけど
多分、これが一番使用頻度高い
- モッフルメーカーって、お餅を板チョコ型のワッフルみたいにするヤツだよね。
板チョコ型ワッフルメーカー持っているので、お正月時期はワッフルの代わりに
これでお餅を焼いていた。細かい気泡が入って、独特の食感になるよ。
市販の切り餅1個で、食パン1枚サイズにきれいに広がる。
- モッフルメーカー、餅スキーなので毎日食べてる
試しにワッフル焼いてみたけど、モーマンタイだった。
- モッフルメーカーは買ってよかった
おやつにも朝食にも使える
難点は美味しくて食べすぎることだな…
