
2種類の六条大麦を焙煎した香り高い麦茶。三角テトラ型パックで急須でも簡単に麦茶が楽しめます。ホットでもアイスでも。(
はくばく :
商品詳細ページ)
- はくばくの丸粒麦茶。煮出さなくても熱湯で作れば十分香ばしくてウマー
もう水出しにもどれない・・・
- はくばくの丸粒麦茶。これぞ昔の麦茶だ!すごく懐かしい味。
割高かと思いきや、1パックでやかんひとつ分は十分出るのでそうでもない。
最近買ったブリタのオンタップ通した水で作ったら最強。
- 「はくばく」の水だし麦茶。
国産で一晩パック入れっぱなしにしておいても苦くならない。
味も良かったのでお勧め。
- はくばくうまいよね。
ちょっと高めだけど生協ではくばくの丸粒味わい麦茶買ってみた。
懐かしい感じでうまいです。
- 「はくばく」は戦前からある有名だけど地味な麦の会社
平成になって「はくばく」に社名変更する前は「白麦米株式会社」だった
私もここの丸粒麦茶を共同購入で買って飲んでる
その他にはくばくで買ってよかったものは
初釜うどん
カレーうどん(かなりオススメ)
常温保存のラーメンと冷やし中華
十六穀ごはん
お豆と雑穀のホットケーキミックス
・・・書き出してみると結構はくばくな生活だw
- 丸粒麦茶。
麦茶をいろいろ買ったけど、これが一番おいしい。
- お茶屋さんの麦茶
スーパーとかで安売りしている伊○園とかのを買ってましたが
お茶屋さんでたまたま見かけたので買って飲んだら美味しかった。
規定の量を入れてもなかなか色がつかないので???と思った
けど飲んでみたら色は薄くても味はちゃんとついていた。
- 六条麦茶ってやつだよね。
うちも夏になったら買いだめする。
煮出さないといけないのが面倒だけど、
味がぜんぜん違うもの。
- そうです。六条大麦です。
私が買った麦茶は熱湯をそそいでしばらく放置で、煮出さないタイプらしく
更に簡単でいいです。
- 私もお茶屋さんの麦茶好きだ。
ヨーカドーに入ってるお茶屋さんでいつも買ってる。
もちろん国産で粉じゃなく丸粒で2Lペットボトル位の量入ってて\500だ。
煮出すの面倒だけど美味しいやね〜。
市販のでは、はくばくの丸粒麦茶がメッシュタイプの
フィルターにパックされてて便利だ。
- はくばく丸粒麦茶
ひものない三角のメッシュなティーバックに丸粒の麦茶が入ってて
見た目だけでへー変わってるなって思った。
- はくばく麦茶美味しいよね。
高い丸粒の方も、安い粉パックの方も国産だし香りがいい。
- 国太楼の有機麦茶。
ちょっと高いけど安心して飲めるし、香ばしくて美味しい。
- 国太楼の有機麦茶3回位リピートしたなぁ。
国太楼のは安いし有機なのがいいよね。
今は、はくばくの丸粒麦茶をリピートしてる。
味は、はくばく>>>>>超えられない壁>>>>>>国太楼だったなぁ。
- そのばぐばぐ麦茶も、国産?
- 国産です。国内産六条大麦100%使用。
紙パックじゃなく、メッシュのテトラパックっていうのも
美味しさに一役かっているのかも。生協で安くなっていて198円で購入しました。12袋入り。
国太楼のと違うよ。全然違うよ。
- はくばくってところの丸粒麦茶(シルキーパック)
麦の甘みがよく出る!
色は薄いような気がするけど…
もうこの麦茶しか飲めない
- ウチもそれしか飲めなくなった!
麦茶は寒くなると見かけなくなるので
夏の終わりに買いだめしたよ。
ちょっと高めだけど飲むたびに幸せだ〜!
温かくても冷たくても美味しい。
でもあと3袋…
- 丸粒麦茶、ついポチってしまった。
テトラタイプの麦茶なんて初めて見たわ。
楽しみだ。
- 丸粒麦茶、うちもずっとこれ。
息子に離乳食の時に薄めてあげたら
他の麦茶の時とはぜんぜん飲みっぷりが違うのでびっくり。
おなべにお湯を沸かして数分煮出した後に火を止めて、
いれっぱなしで自然に冷ますと色が濃くでるですよ。
- 丸粒麦茶、ジャスコにあったような・・・テトラパックだったし。
でも別メーカーかもしれん。
- 丸粒麦茶は、イオンのカルディで売ってます。
- 丸粒麦茶結構メジャーでびっくりしました
安めの麦茶によくある
なーんか喉にひっかかってピリピリするなー
てのがなくて好きです
同じ会社の雑穀ごはんの素も、3合用一回分個包装で便利でした
- 丸粒麦茶、我慢できずに買ってきたww
カルディになくてイオンの方にあった。
さっそく煮出して飲んでみたけど、ほんと今までの麦茶はなんだったのかと思ったよ。
- 丸粒麦茶買ってみました。
いつもの麦茶と全然違う!確かに旨い!
毎日飲むものだからこそいいものを飲むか、毎日飲むものに金かけてらんねーとするか、
悩むわ。
- 丸粒麦茶
ここで見て買ってみたら、予想以上に良かった♪
色も煮出しでよく出たが、何より味と、飲み易さに驚いた。
味は、濃い目だけど、喉越しがサラリとして、いくらでもガブ飲み出来た。
今迄飲んだ麦茶は、ゴクゴク飲んでると、喉にグッ!と痞える感じが出てきたんだけど
これは、そんなんが全くなくて、スイスイと飲めた。
- はくばくの丸粒麦茶。
国産だし、せこいけどお湯を継ぎ足して一日中飲める。
朝煎れて、二番、三番、晩ご飯で四番煎じくらい?
ノンカフェインだし、むかーしの麦茶の味がする。
メッシュ個包だから片付けも簡単。
- 丸粒麦茶、まろやかでおいしいね。
そして、やはり安心して飲めるのがうれしい。
- いまさらだけど、丸粒麦茶。
ここで何度か名前を見かけていたけど、今回初めて「麦茶の季節も終わりだから
最後に買ってみるか」と購入。…今まで飲んでた麦茶は何?
おいしい!すっきりまろやか、香ばしい。もっと早く買えばよかった!
- 自分が買って良かったと思ったのは、はくばくの丸粒麦茶パック。
冬でも麦茶を飲んでいるけど、これが一番美味しくて気に入ってます。
普通の麦茶パックより高めだし、煮出し方式なのでちょっと面倒だけど、
今ではこれしか飲めなくなった。ホットでもアイスでもいける。
- はくばくの丸粒麦茶。香ばしくて美味しい。
年中麦茶を飲む我が家にとっては不可欠。
他メーカーのティーバッグタイプを使ったことあるけど、
色は付くけど麦茶の味も風味もなくて家族全員ダメだった。
- 「はくばく」の丸粒麦茶
やっぱり夏はこれだな。。
- はくばくの丸粒麦茶(煮出し専用)
たぶん夏前にこのスレで奥様が絶賛してて、
それまではくばくの水出しを飲んでたけど変えてみた。
家族でかなり飲むので日に何度も煮出して面倒だけど美味しいなと思ってた。
夏が終わり近くのスーパーで扱わなくなってしまったので、まぁいいかともとのはくばく水出しに戻したら
あまりの風味のなさに飲めなくなっていた。
あわてて楽天で注文したところ。もうずっとこれにする。
- セブンプレミアムの麦茶パック
うっかり切らしてしまう事が多いのでセブンで買ってたけど、製造がはくばくなんだねーおいしいわけだ