
世界初の貼り合わせスポンジとして1960年に誕生して以来の超ロングセラー商品。へたりにくく、研磨粒子入りの不織布で茶渋や焦げつきもさっとキレイに。(
キクロン株式会社 :
商品詳細ページ)
- キクロンという食器洗いスポンジ。
VOWっぽいおかしな金髪女性のイラストに惹かれて(?)購入。
使ってみたらすごくしっかりした固めのスポンジで泡立ちが良い。
昭和の香りがする弾力性の高い使い心地。
最近の軟弱なスポンジwとは一味違うよ。
おしゃれでもなんでもないけど、しばらくリピして使おうと思った。
- おお…ここでその名前を聞けるとは。
私もなんとなく使い勝手がよくてずっとキクロン使ってるよ。
スコッチブライトより好みだ。
- 最近のスポンジが軟弱なのは同意。
一時、自分でカットするロングスポンジを使ってたけど
すぐにへなってしまうのよね。
- 食器洗いのスポンジがいいのに出会えません。
- 食器スポンジはキクロンがおすすめ。
ナミナミのスポンジ面とナイロンのタワシ面が
シンプルだけど使いやすい。
- 台所用スポンジのキクロン
スコッチ製品使ってる人、驚くほど泡立ちや耐久性が良いので
騙されたと思って使ってみて
昔からある国産品。2個セットの時がお買い得
大判サイズもあるけれど、お値段以上に持ちは最高
- 前スレで台所用スポンジで「キクロン」を勧めてた人
早速買いました
すごいね、これw 3Mマンセーだった自分もビックリ、皆さんオススメ!
- キクロンって実家で使ってた。
良い物だったんだ、嬉しい!!
- 台所用スポンジ・キクロン。
バンバン使ってもへたれ難いし、スポンジ生地が柔かくなる迄使いこんでも
スポンジがポロポロ細かくなって取れる事がない♪
1ケで¥100はするけど、十分元が取れて有難い。
- スコッチブライト、キクロンみたいな高級タイプは水切れが良いから雑菌が出にくい。
- 台所用スポンジのキクロン。
ここで見て初めて買ったけど、ほんとうにほんとうにへたれないね!
使い始めは固いかな?って思ったけど数日でちょうどよくなった。
今までスコッチブライトやら似たような値段のものを買ってみたけどイマイチだったので
また100均数日使い捨てに戻るかな?と思ってたとこだった。
あのパッケージのせいでここ見てなかったら絶対買わなかったよw
- 買ってみてよかったのはキクロンのスポンジと「食器&ふきん洗い用せっけん」
このコンビ最強。合成洗剤でガシガシ食器洗うより油汚れすっきり。
- 何も知らずにキクロンのスポンジを買って、
炊飯器の内釜を洗ったら、
スゲー金属臭w
削れるんだよね。
- 台所スポンジはキクロン。
全然ヘタレ無いし、泡持ちがいい。
それから何気に研磨布側がいい仕事をする。
ステンレスの鍋ややかんは研磨剤つけて磨くより、キクロンのがピカピカになる。
- キクロン良いよね
マーナのお魚スポンジと交互に使ってるよ
- 以前ここで紹介されていて、買ってみて以来ずっと愛用中。
「キクロン」と言う、台所用スポンジ。
包装のデザインが、もろ昭和っぽいのも面白かったけれど、とにかく長持ち。
で、へたれないし、泡がなかなか消えないでいてくれるので、重宝している。
- 台所用のスポンジで「キクロン」。
パッケージからして半信半疑だったけど、泡立ちが抜群だし、なかなかヘタれないので、十分元が取れます!
スポンジと硬い部分とが、長く使ってもはがれたりしないのも、有り難かったです。
- 食器洗いスポンジの キクロン
今まで似たようなの使ってたから大して違いがないと思ってたんだけど、全然違う!
ステンレス鍋にこびりついてた焦げが、ちょっと力を入れてこするだけでピカピカになった!
ありがとうキクロン!
- 確かにキクロンはイイね!
長持ちするから、ウチもコレしか使ってないよ。
ちょっとヘタってきたら、風呂掃除用に落としてる。
タイル目地の黒ずみも、キクロンなら普通にこするだけで落ちるから、便利♪
- キクロン、久しぶりに使ってみたらよかった!
最近はずっとハイブリッドスポンジだったけど、やっぱり戻ってきちゃった。
相変わらずキクロンのパッケージイラストの奥様、顔が怖い…。
- キクロンって色々種類あるけど
どれを使ってますか?
- キクロン黄色と緑のしか知らない。
そんなに色々あるの?
- キクロン、実家の母がずっと使ってたから
子供の頃から「あの奥様の顔」のイメージがあるw
片面がスポンジ(凹凸がある)で、片面が固いやつだよね?
私もあれしか使ったことない。
たまに景品とかで他のをもらって使うけど、物足りない。
- キクロンて名前の由来も気になるw
1回買ったら名前忘れないし
- 「キ」ッチンを「ク」リーンにするナイ「ロン」製のスポンジ
- 鍋のコゲつきをガリガリするのにはキクロンのほうが向いてる感じがする。
- 台所用スポンジは、キクロン。
別のメーカーに勤めているのに、すみませんw
会社で貰った物は、風呂場で使ってます。
- キクロンっていう食器洗うスポンジ。
全然へたらない。
あまりにも長持ちし過ぎて、替え時がわからない。
3ヶ月程使って、まだいけそうだったけど焦げ付いた鍋洗うのに使って、その後風呂の掃除に使って
やっと役目を終えてもらった。
今まで3個100円くらいのを使ってて、キクロンは1個150円くらいだけど、安物の何倍も長持ち。
- 実家が飲食業だけど
ほんとキクロンは役立つよねw
時々100円で売っている事もあるから
その時にまとめ買いする。
- 台所スポンジのキクロン。
とにかくヘタらないし、ちぎれない。それでいて泡立ちもイイし、長持ちする。
飲食店を営む親戚が、店でも家でもコレしか使わないと言っていたのに納得した。
- 消耗品が丈夫すぎるとちょっと困るというかw
形はちゃんとしてて機能も衰えないまま古ぼけてくるんだよね。
確かに替え時に悩む。
- キクロン スポンジ
ここでも何度か見たけど、最高だね。
へたらないし、泡立ちもいいし。
最近は、買ってすぐ半分に切って使ってる。
その大きさの方が使いやすいし、取替える時期に
まだ半分のがあるので、衛生面・経済的にもいい感じ。
- わたしもここみてキクロン買った。
ステンレスの鍋もグリルの網もスルスルきれいになっていいかんじ。
- キクロン愛好者がいて嬉しいです。
結局もつから安上がりだし、本当に泡立ちが良いので、たまに他で別のを使う事があったら
ストレスになりそうw
ちょぃ大きめのを半分に切って、使ってみようかな。
- キクロンおばさん、なかなかイカしてるね。
ハーフなんだw
- キクロン、ド派手な色じゃなくて白かベージュがあればなあ。
- キクロンの2100円の『RON』を使ってる人、手を上げて。
- あれ使ってる人こそセレブw
1年もつなら使う
- 自分もこのスレ見て、それまでン十年スコッチからキクロンにしてみた。
正直ステンレス鍋なんかはスコッチの方がキレイになる。
でもスポンジ部分のコシはキクロンがいい。
あとスコッチはすぐスポンジが汚れて色が変わるのにキクロンは変化がない。
なのでキクロン1/2と、スコッチの緑の研磨面だけのヤツを併用することにした、快適!
- 多分ここで聞いたキクロンのスポンジ。
まさかこんなにヘタれないとは!!
やっぱり2コ100円のとは違うね〜。
おかげで換えるタイミングが分からなくなったw
- うちは使用頻度が少ないのもあるけど、気がつくと1年近く使ってるwww
- 忘れない日にち給料日に換えると決めてるw
ヘタれないけど、最後に掃除に使いまくって
捨てることにしたよ。
- キクロン
見た目が地味だからバカにしてたけど汚れがすごく落ちる
茶渋もスッキリ落ちて洗い物が楽になった
- キクロンはここで時々登場するけど、なかなかへたらないし、
汚れ落ちもいいんだよね。見た目地味&昭和チックな名前で随分
損をしていると思う。
- 根強い人気だとパッケージ替えにくいのかも・・・
- キクロンのスポンジ、普通のより細く長く作ったものが
ホムセンに置いてあった。(100均だったかも)
私はわりと手が小さい方なので、握りやすくてとてもよかったよ。
普通のキクロンだと、使い始めが握りにくくて大変だったので
手が小さい人には細キクロンを勧めたい。
- 買って良かったものは99ショップで見つけたキクロンのスポンジ
今まで3Mかダスキンのを使っていたのだけど価格の割りに案外よかった。
使い始めが物凄いスポンジ臭というのか、変な臭いが気になったけどw
- キクロンのスポンジ。
ミートソースとかカレーものを洗うと、安いスポンジはすぐに染まってダメダメだったけど、これは違う。
泡立ちもいいし、ヘタレないし、少し大き目なのも大きい手の私にはピッタリ。
100円で5個のを使ってた私には破格値wwwだったけど、もう浮気しないぞー。
- 洗剤はキュキュット一択ですよ。
もちろんスポンジはキクロン。
- 「キクロンAは1960年、世界初の貼り合わせスポンジとして誕生。」
↑
こういうのに弱いw
- 今更だけどキクロンのスポンジ。
使い易さもさることながら
臭くならない所がいい。
銀が練り込まれていて殺菌作用があるらしい
- キクロンのスポンジ。
鍋の焦げつきが取れた!!
(が、箸の塗りも取れた・・・orz)
- ちょっと前にここで絶賛されてた「キクロン」のスポンジ
すごくいい!
こびりつきが簡単に落ちる。
一生使うかも。
- 私も、キクロン愛用者です。
これを使い出してから、他のを買おうとも思わなくなりました。
マグカップの茶渋も、硬い方で撫で洗いすると、簡単に落とせるのには感激です。
- キクロン良いよね。
前は生協の5個入りナイロンスポンジで満足してたんだけど、
キクロン使い始めてからはずっとこれだよ。
水切れの良いのがここで話題になってたけど、ちょこちょこ洗い物が出る我が家としては、
洗剤を一々付け足すのが面倒なので、こっちの方がすぐ使えて便利。
スポンジ部分もヘタらないし、替え時に悩むのがネックだけどw
- キクロン、元焼肉店勤務だった旦那も超オススメしていた。
- 我が家も、自営で蕎麦屋をやっていますが、ずっとキクロンしか使っていません。
器洗い → 流し台洗い → 油場洗い → 掃除用 →外用
と、へたり具合でどんどん使う所を変えていって、最後は「その他プラ」の
ゴミの日に処分しています。
硬い部分の方も、厚みが均一でなくなっても十分使える強度ですし、
泡立ちが悪くならないのは、本当に素晴らしい逸品だと思っています。
- キクロンは30年愛用してる。
3年に一度くらいの浮気は使い勝手悪くて短期で終わるわ。
- そうそうキクロン頑丈すぎ!
そろそろ一年だよ。すご過ぎるキクロン好き。
- 地元企業のキクロンが大好評でウレシス
- キクロンて何?て思ってぐぐっちゃったw
メーカー見ないで買ってるけど、多分何回か買ってるなあ
持ちとか意識せずに適当に二週間くらいで変えちゃってた…
そんなに持つなら、勿体無いことしたなあ
- キクロンにもいろんなタイプのがあるみたいだけど、
皆さんはどんなタイプを使ってるんですか?
- オレンジ色のスリムタイプ
- ここ読んで昨日キクロン買ってきたw
近所のホムセンは1種類しか置いてなかった。1番スタンダードなやつ。
カップの茶渋が落ちて気分いい。
- キクロンって食器に傷がつきませんか?
なにやら凄そうなスポンジに見えるのですが。
- ざりざりの方でこすらなければ平気だよ。
- キクロンAという、昔からあるタイプ。ミニじゃない方。
実家では30年以上前から、ほぼそれ1本。
私も、たまに浮気しながらも、ずっとキクロンAだ。
- さんっざん既出だけど、キクロンAのスポンジ。
どこかのスレで見たけど(ここ?)、泥のついた野菜を洗うのに良かった。
今までゴボウはアルミホイルでやってたけど、こっちのほうが楽だし早いw
逆に食器には傷つきそうで怖くて使ってない・・・
- キクロンスポンジ
不織布側でシンク洗うとよく落ちる。
- キクロンの台所用スポンジ。
いろいろ浮気したが結局これに戻る。
手に馴染むし、使い勝手が良い。
パッケージのオバチャンが国籍不明なところもまた良い。
- キクロンのパッケージいいよね
あのままでずっと変えないでほしいよ
- ここでときどき話題になるキクロンを半信半疑で買ってみた。
すごい! 全然ヘタレない。くすんでたアルミの鍋が光るようになった。
普段は行かないドラッグストアにしか置いてないけど、
今度から遠回りして買いに行くことにする。
- やっとキクロンのスポンジ購入
めちゃめちゃいいです!
泡立ちもハンパないし、キュッと洗えて感動、今まで使用してたのは何だったんだ…このスレに感謝
- 私のオススメは長年ダスキンのスポンジだったんだけど
キクロンそんなにいいなら変えてみよかなあ。
- 私は、マーナのおさかなスポンジ愛用なんだけど
そんなに良いなら変えてみたいと思う。
- 最近キクロンから違うスポンジにしたんだけど、すぐだめになってまたキクロン買ってきたw
本当優秀だよね。
ステンレス鍋使ってるから、焦げ落としにも最適。
でも、ちとでかいんだよ…。スリムタイプいいなー。
- スリムキクロン使いやすいよね。セリアにまだありますたよ。
- わたしもこのスレでキクロン知り、とりあえず日本製だし買ってみたけど、
内心名前もダサいし昭和な絵gprと思っていた。本当にごめんなさい。
- キクロンのフィット
X型になったスポンジで持ちやすい
- キクロンのスポンジ。
泡立ちが全然違うし、くたびれない。
日本製なのも良い。
- 奥様愛用のキクロンのスポンジは、昔ながらの形のものでしょうか?
少し大きめなので、握りにくく感じてしまって…。
- キクロンミニもあるよ〜。
- キクロン(昔風のやつ)はポイント使いにしてるので半分に切って使ってる
カナダワシよりもパワーがある
- このスレにあった「キクロンのスポンジ」は、流石にいい仕事します。
あのカキコがなかったら3つで100円の、ヘボスポンジを使ってた。
今は手放せない。
- 自分史上最強スポンジ
- ここで知ったけどキクロンのスポンジ良い!
ゴシゴシやっても全然へたれないから嬉しい
食器用と風呂場掃除用に2つ買った
教えてくれた人ありがとう。
- キクロン気になってたんだ。買おう!
- キクロンのスポンジ、100円ショップセリアに売ってたよ。