
カリカリのフライドガーリックとフライドオニオンがたっぷり入ったラー油。白いご飯にかけるだけでもおいしいと評判。納豆や冷や奴にも合います。(
桃屋:
商品詳細ページ)
- 桃屋の「辛そうで辛くないけど少し辛いラー油」
ビン詰めで、フライドガーリック&オニオンがたっぷり入ってるやつ。
自分の中では、牛角のキャベツ用塩ダレにつづくヒット。
- もやしをゆでてそれであえるだけでイケます。好みでお酢プラス。
- 普通のラー油感覚じゃないんだな>桃屋の
フライドガーリック&オニオンのラー油漬け。
垂らすって言うより、スプーンでガバッとのっける感じ。
冷奴にのせたり、焼き肉サンチュ巻きにのせたり、卵かけごはんにのせたり、
>>138さんの言うとおり、茹でたもやしやピータンにも合う。
ただ、つい食べ過ぎて、胸ヤケ起こすので注意。
- 桃屋のラー油は、辺銀食堂の石垣島ラー油みたいな感じ?
- そんな感じ。
- ちょうどラー油切れていたので買ってみた。
さっそく味見程度に白いご飯にのせて食べた。
うまいうまいうまいー
ガーリックがちょっとサクサクしててハマる!
もう普通のラー油には戻れないな。
- 辛そうで辛くない少し辛いラー油
フタ開け閉めの時、フタの裏からラー油垂れて、ビン底が汚れてべたついたりしませんか?
HPの画像見て、それが気になった。
- 今の所気にならないけど
雑に扱うとすぐベタつきそうです。
漏れたりするから横にしないでくださいって注意書きがあるよ。
忠実に守ってます
- 桃屋のラー油、評判ですね。見掛けたら必ず買う!
- さっき買ってきたーーーー。
とりまごはんにかけて見た。
ほんと、おいしーーーーー。
- ご飯にかけてもいける、いけすぐる。
近所のせいきょうとイオンにはなくて、ヨーカドーまで行って買ってきたよー
この商品には長生きしてもらわないと困る!
- 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」近所の大きなスーパーに置いてなかった。
さんざん探した後、店員さんに「辛そうで辛くない少し辛いラー油は置いてありますか?」
と聞いたら怪訝な顔をされた。
商品を知らなかったら頭のおかしい人だと思われかねん商品名・・・。
- やっと、辛そうに見えてあまり辛くないけど少し辛いラー油、手に入れました。
あちこちのスーパー行ったけど全然売ってなくて、ヨーカドーのネットスーパーで買った。
さっそく食べてみたけど、めちゃめちゃ美味しいじゃん!!すごい幸せ。
ご飯の上にそのまま乗せるだけでもいいし、野菜でも肉でも何でも使えそう。
本当に美味しい〜〜〜
- 近所のスーパーで見かけて買ってみた。
冷や奴にかけて食べてみたけど、いいね、これ!
簡単だしうまいし。
前スレに色々利用方法が書いてあったから、参考にさせてもらいます。
- ↑あたしもー
あっという間になくなってしまい旦那にくいすぎだっておこられた。
なににかけてもおいしくてうどんにいれたり豆腐にいれたり・・。
ネーミングもつぼったw
- 桃屋のめんどくさい名前のラー油、めっちゃ旨い。
びっくりした。
レタスにかけたら半玉は食える。
冷奴もちゃんとした料理に感じる旨さ。
これはしばらくはまりそうだ。
- 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」イケル!
白御飯だけで、十分おかずになる!
フライドガーリックを食う訳だから、口臭に御注意を!
ニンニク好きには好評なハズ!美味しいよ!
- 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が
どこに行っても見当たらないorz
- うちの近所のスーパーではラー油売り場ではなくて
桃屋のびんづめ売り場に並んでいたけれど、そっちもさがしてみた?
- 噂の桃屋のラー油買って来た。
試しに あんかけ焼きそばにのせてみ… うんまぁぁぁぁぁぁぁxい!!!
なんぞこれ??!! 本当においしいいい!
ここ読んでて、先月から近所のスーパーに置いてあるのは
気がついてたんだけど 値段で躊躇していた過去の自分の
バカバカバカ!
見つけた あの時に買っておけば良かったぁぁぁ。
半月間のおかず達が、もっと美味しく食べられてたのに。
- 噂のラー油が今月のお買得品とかで298円で売っていたので試しに買ってみたよ。
お昼、卵かけご飯に乗せて食べてみたけど、これはほんと美味しいっ。
夕飯の時にシラス+ネギに乗せて出したら家族にも大好評でした。教えてくれた奥様に感謝。
- 明日卵かけご飯に乗っけてみよう。モモヤラーユ
味噌とマヨ、モモヤラーユを混ぜ混ぜして
野菜スティックに付けるとおいしい!
このラー油って辛さはほとんどないから、一味をプラスしてもいけた。
- 桃屋のラー油、今日初めて食べた。
鍋物との相性もすごくいいね。
鶏もも肉と一緒に炊いて
パクチーやネギと一緒にラー油のっけて
海南チキンライス風にして混ぜ混ぜするとすごいおいしそう。
考えただけでたまらんw
- 辛少油、やっと置いている棚がわかったよ。
ずっとラー油売り場をチェックしてたのに、
桃屋のザーサイとかの瓶詰めが並んでいる所にあった。
でも、売り切れてたー。
- 辛少油、テレビCMもやってるんだね。知らなかったよ。
- だのに売ってないのよ・・・カナシス
今日も辛少油探しの旅だわ
- 桃屋ラー油ほんとに何にでもかけたくなる
でも今日はカレーw
・・・かけてみる・・・か?
- 石垣島はカレーにも合ったので桃屋もいけるはず。
- 炊きたてホッカホカご飯に載っけると、銀シャリがたっぷり食べられる。
山盛りのドンブリ飯、ペロッだ。
米はいいのを使っても、桃屋は安いのだ。
主婦にはまさに、旨すぎる。
- うちの店でも桃屋のラー油入荷した
定番378円になってたから、298円に値下げしといた。
で、今日食べた!
あんかけ焼きそばにかけたんだけどおいしかったー
中に入ったつぶつぶもおいしいよね
黒酢との相性も良いので、今度の休みは絶対餃子作る。
- 辛そうで辛くない少し辛いラー油、
うちの地域の西友ネットスーパーにweb上から商品リクエストしてみたら
やっと扱ってくれた。338円也。
いろいろなものに合うけれど、意外なところで、
カリカリトーストにのせるとなんちゃってガーリックトースト。美味しい。
- 油、食べてみた。ジャンク好きにはいいかもしれんね。
スプーンで山盛り2杯、それでチャーハン作ってみたが
化調たっぷり入っているようなので、塩コショウ等全くなしで
それなりのチャーハンが出来た。
具というかフライドニンニク?がいっぱい入っていたので
用途は広がりそうだ
- ラー湯、具が一杯で驚いた
さつま揚げにつけて食べたら美味しかった
- 最近のお昼ごはんは、レタスにご飯とラー油乗せて、巻いて食べてる。
一瓶の値段としてはちょっと高いと思ってたけど(以前398円くらい。今298円)、
よく考えればあれで何日か分のお昼ごはんになるんだから、安いもんだ。
- ラー油、切った水菜とワカメに大匙2杯くらいかけて和えたらウマ--!だったよ。
更に、すり胡麻を大匙1杯入れると、ゴマの味が倍増して旨い。
次は湯豆腐にかけてみよう。
- 私は桃ラー油は、生野菜や豆腐にかけるのがすきです。
ノンオイルのドレッシングをかけて、その上に。
トッピング感覚です。
- 桃屋の長い名前のラー油、ジャンク好きなのでかなりいい。
サラダうどんにかけたらすごい美味しかった。
- 今、ご飯にのせて食べたら期待以上に美味しかった。
何に乗せても合いそうだけど、確かに人に会う前はやめたほうがよさそうだw
- 桃屋の例のラー油
ジャンク好きなのではまった。
チャーハンや野菜炒め、鍋物のつけダレの隠し味、
焼肉のタレやスペアリブの隠し味等々
いろんなものに使ってみたが美味かった。
ラー油=餃子のタレくらいにしか思ってなかったので
これはラー油ではなくてニンニク油として使える
- 今更ですが辛辛少辛油買えました。
市外のスーパーにてひっそりと売られていたのをゲット。
チープな舌なのでとてもおいしかったです。
湯豆腐とごはんに乗せてみたのですが宣伝どおりおいしかった。
週末は餃子パーティにしたいと思います。
- 桃屋のラー油がなくなってしまったので買いに行ったら
スーパー3軒みんな売り切れ…そこだけポッカリとスペースが空いてた。
CM効果?2ちゃん効果?ないとなると余計食べたい!
- 辛辛少辛油
チャーハンに垂らしたらおいしかった
みそラーメンに入れたら色以外はかき消された。
瓶に納豆にパスタにみたいに書いてあるけど、試す勇気はない。
- ラベルにも色々書いてあるけど、
個人的には炒飯や焼き餃子みたいな、元から味がついているものより、
豆腐、うどん、ご飯、水餃子、ワンタン、みたいな、
なるべく淡泊で味のないものの方が、よく合うと思う。
あとはニンニク味が合うものね。
私的には白いご飯とうどんがヒットだった。
- 水炊きみたいな淡泊なお鍋の薬味にも良いよね、ラー油
あれとお塩だけで、水炊きいただけたよ
- 近所になかったんだけど、昨日隣県に行ったとき見つけて購入。
全く辛いとは思わなかった。ごはんに焼豚・メンマ・ザーサイと一緒に乗せて
食べてみたらすごく美味しかった。すぐなくなっちゃいそう。
- 桃屋のラー油買ってから今までギョウザ嫌いだったのに好きになったわ。
- 桃屋のラー油美味すぎる。
これと丼飯だけで生きていけそう。
- 桃屋のラー油。
教えてくれてありがとう!
おいしかったw
- うちも今家族でハマってる。
ご飯一杯にに小さじ一杯までと決めたが減りが早いw
- ここでおすすめだった、
桃屋のラー油、近所ではどこも売り切れ。
店員さんに「メーカー側でも供給が間に合ってないようで…」って言われたよ。
早く試してみたいのに。
- ジャスコ(イオン)とか、マックスバリュとか、割と置いてあるよ。
- うちに買いにおいで。
常時棚いっぱいにしてある。ガンガン売れていくけど。
ほんとに今うれてるんだなぁ
- 他の棚の瓶はきつきつに並んでるのに、
5列位並んでる桃屋のラー油は、後ろの方スッカスカだった。
ホントにこれウマーだね。
今度まとめ買いしよう
- 今年の横綱決定だね>辛辛少辛油
- ここで知った辛辛少辛油?美味しかった!
匂いとカロリーがと思いつつ、つい使ってしまう。
- 口臭とかどんな感じですか?
翌日に学校とか会社があっても平気ですか?
- にんにくチップがたっぷり入ってるから
やっぱり口臭はすごいと思うよ。でもスキー
- すんっごく臭う、らしい。
こっそり食べたら後に帰宅した旦那が悶絶した。
口臭が気になる場合は事前の対策必須です。
でも旨いんだ、これが。
- ラー油、私はよく納豆と和えて食べますよ。
納豆についてるタレは醤油辛いからあまり好きじゃないので、ラー油のピリ辛の方が自分的には好き。
- 豆腐に掛けたら美味しい。
卵かけご飯もおすすめです。
- キノコ類やベーコン・ほうれん草・とか、冷蔵庫にある適当な物を炒めて、
茹でたスパゲッティとラー油を絡めて、なんちゃってペペロンチーノ。
ニンニクベースだから、結構イケるよ。色は赤っぽくなるけどw