
セットして置いておくだけで、焦げ付かず簡単にカレーや煮物、角煮などが作れる保温鍋。炊飯も可。光熱費の節約にもなります。
- 煮物は全部この鍋で作ります。
殆どアク取りしなくていいし、一度沸騰したら火をけして保温鍋に突っ込む
だけなので、安全、電気代(IHなので)もお徳。
レトルト温めるときも使ってます。
- うちも保温鍋愛用してるよ。
今日はけんちん汁を夕方早めに作って
セットして置いたら、夕食時にはいい感じで煮込まれてました。
- つい最近買って良かった物、それはシャトルシェフ!
省エネのために(光熱費削減のため)小さい方も買おうかな?
- シャトルシェルフ、気になってます!
ガス代てきめんに減るなら検討したい〜
- シャトルシェフはお勧めです。新婚共働きの時も帰ってくる頃には
ほっくりとおいしい煮物やシチューが出来てるし、最近はアウトドアに
家でザクザク材料切ってぶち込んでいけば現地着いた頃にはおいしいスープやトン汁
シチューやおでんなど出来てて重宝してます。
- え、朝に作ったシチューが夜にもホクホクなの? すごい
- 出かけて帰りがちょっと遅い日なんか、朝カレー作って保温鍋にいれとく。
ちょー便利。
- 私も愛用してます
おでんの大根とかクラムチャウダーとか
むっさおいしく作れる(気がする)
- 私は長時間煮込んだ煮込み料理が好きなので、重宝してます。
すじ肉がとろとろになりますよ〜。
- 私も煮込み料理大好き!すじ肉がとろとろになるとは・・・。
- 私も保温鍋(シャトルシェフ)重宝してます。
もう一つ欲しいもん。
- 大きいのだとおでんなんかの時にはいいけど、ちょっとした
煮物なんかの時は大きすぎる。(夫婦2人暮らし)
よって小さいのも買ったよ。
- これからの季節あつあつ(゚д゚)ウマーなモノ作るとき
重宝します。
- シャトルシェフ、便利だよ。
うちは大きいのを先に買い、大は小を兼ねないのに気付いて小さいのも買った。
おでんなんかは大を使い、カレーなんかは小を使う。(2人家族)
IHのコンロにしたら電気代がゲッ!となってしまったので、使う頻度も増えたみたい。
- じっくり味をしみ込ませたい煮込み料理は、シャトルシェフがいいよ。
省エネで、手間かからず。
わたしみたいなダラ奥には、ぴったりの調理法。
これから寒くなるし、いろいろと使いでがあるし。
なお、ウチは、ケースバイケースで、圧力釜と使い分けています。
- もっと早く買っておけばよかったと思った。
今日は「おでん」部屋中が良い匂い・・・
- 使い勝手が良いので我が家では4・5リットルと3リットル(?くらいかな?)2つある。
4.5はカレールー1個使用分のカレー(10人前くらい?我が家で2日分)やシチュー、
おでんなどを大量に作るときにつかってます。
- おでん・カレーの他には何を作るのに便利ですか
常時出しっぱなしですか?
- 肉じゃが 煮豆 ポトフ 等
ウチでは、使うときだけ引っぱり出してる。吊り戸棚に収納。
- 実家ではシャトルシェフは毎晩のように使ってるから、
しまわずずっとキッチンに出っ放し。
- シャトルシェフ(旧型だけど)が半額だったのでこないだ買ったよ
すごい便利だよ
カレー、スープの調理、保温はもちろん
ワインクーラーにもなるし、ティーコゼーのかわりにもなった
明日は豚の角煮を作る予定です
- シャトルシェフは時間はかかるけど、煮物系はおいしく出来る。
ただ、タレが煮つまらないので、最後にタレだけ煮詰める料理は味と火の通りの
加減が必要になる。
豚の角煮、昔は圧力鍋で作ってたんだけど、旧式の圧力鍋なので洗うのがちょっと
面倒だったのと、パサパサした感じに出来るので(これは私の腕のせいかも)、
シャトルシェフを使うようになった。柔らかくできる。
カレーは大きく切った具(ジャガイモ以外)を煮て、火からおろしたらルーを割りいれて
一晩放置。朝に混ぜて味を調えて、一瞬だけ再加熱してまた放置。晩には一晩たった
おいしい味のカレー。
鶏がらスープ、鳥ハム、五目豆も簡単にできるよ。
- 今は牛スジ煮込みが入っています(昨夜の残り)
もちろん冷蔵庫の中にしまってあります。
今晩はコレにうどんをいれるのだー
働くスフなので朝、下ごしらえ→加熱→保温で
夜はちょっと味を調えるくらいでおかずができるので
大変重宝しております。
- 鍋を火にかけたまま、すっかり忘れて何度も
大根を真っ黒けにした私には、かなり重宝です。
- 内祝でもらったカタログギフトで選んだものなんだけど便利。
おでんとか煮物系を毎日1品作るようになった。スジ肉とか柔らかくなって(゜д゜)ウマー
プロパンガスの地域に住んでるんで、ガス代が公共料金の中でぶっちぎりに一番お金がかかってて
長時間ガスを使うような料理は高くつくから避けがちだったんだけど、気楽に作れるようになって良かった。
- しゃとるシェフ、便利だよ。味噌汁さめないし。
- シャトルシェフもル・クルーゼももらったけど
圧倒的に使うのはシャトルシェフ。
昨日もシチューに使ってました。
- シャトルシェフに脱帽。
友達からシャトルシェフの事を聞いて迷ってたらセールで
安くなってたので、試しに買ってみた。今まで何時間も煮込んで
マンドクセだったのが放っておけば煮込まれてる。
暑い中、ガスを使わなくて済むしガス代の節約にもなるしもっと
早くに買っておけば良かったー。
- リサイクルショップで新品のシャトルシェフが3000円だった
出汁やらおでんやらカレーやらで毎日助かってます
- 引っ越したらガスがプロパンになったから、ガス代節約のつもりで買ったけど
普通に作ってすごいおいしい
おでんの大根がとろとろでびっくりした
ビーフシチューも肉だけじゃなくて芋とか人参とかすごいおいしい
煮崩れてないのに柔らかくて味がしっかり中まで染みてる
大きいやつが安かったから買ったんだけど、小さいのも欲しくなってきた
- 大同意!
て、うちのは友人のプレゼントだけど。調理の新しい境地に至った。
共稼ぎでもじっくり煮物やふわふわシチューが食べられるのだ。
これを貰ったお陰で愛用だった圧力鍋が出番少なになってもーた・・・
- シャトルシェフは火を使わないから目を離せていいな
- 圧力鍋と迷っていたけど自分にはこっちのほうが良かった。
思ったより安かったし、何より沸騰させて後ほっとけるから
ガス代も浮くし、子供がいるからしょっちゅう相手しなければならない。
クリスマスにビーフシチュー、年末に角煮、今日は
筑前煮を仕込んで外出。かえってきてちょっと煮詰めれば終わり。
お肉がとろけそうなくらいやわらかくできます。
- シャトルシェフと圧力鍋
メイン使用はシャトルシェフで仕事に出る前に仕込んで行けば帰ってくれば(゚д゚)ウマー
朝仕込む余裕が無くて、帰ってきてから調理する時は圧力鍋で短時間で調理。
あまりに便利でさらに1.2リットルのシャトルシェフも購入してお味噌汁もそれで作るようになった。
最初の数分だけしかコンロについてなくて良いので、少しだけど忙しい夕方に余裕が出来た。
普通のお鍋はもう処分しようかと思ってる。
- 持っている人も多いと思うけど、保温鍋。
買ったのはシャトルシェフで、煮込み料理を作るときは
必ず使っている。
美味しいし、安全だし、省エネだしで満足度高し。
- 煮崩れしないし野菜がほっこり甘くなってうまい。
ちょっと収納するのに面倒なんだけど
カレー、おでん等煮込みはやっぱりこれがいい。
- 角煮がうまくできるので手放せない
外出前に仕込んでおけば勝手に調理してくれて安全。
光熱費かからずウマー
- 私は牛スジ料理に大活躍。
母が嫁入り道具に持たせてくれた。
- 煮豆・プリン・茶碗蒸しにもイイ!失敗しなくなったyo
- シャトルシェフにしてから電気代がうんと安くなった(IH使用)
カレーもシチューもおでんも煮物も全部これだ!
- シャトルシェフ、大きいのは普通の煮込みに
小さいのは鶏チャーシューとか茹でレバーに大活躍
レバー大嫌いだったのに、保温調理にしてから大好物になった。
- シャトルシェフいいなー。
圧力鍋とはまた違った使い方ができるのかしら。
- 圧力鍋とはぜんぜん違うよ>シャトルシェフ
シャトルは長時間調理。
朝(昼)仕込んで、ゆっくり煮込み、夜食べるって感じ。
仕事しているから、帰ったら出来上がっているのが最大の魅力。
圧力鍋も持ってるけど、シャトルシェフ一辺倒w
- 6時間くらい放置すれば大根もじゃがいももホックリうまうまw
- うちでよくやる茶碗蒸しは、沸騰して2分したらシャトルシェフに入れて10分以上保温。
失敗なしですごくよくできるので、茶碗蒸しが登場する機会が多くなった。
ゆで野菜は、物によって10分以上とか30分以上とか。
サーモスのサイトにレシピ集があるから、見てみるとわかると思う。
(レシピ集によると、豚の角煮は1時間以上の保温になってる)
- この流れを見て思った。やっぱりシャトルシェフ買おう。
プロパンの所へ越してきてからガス代がかさんでる…
- シャトルシェフ・ミニ
大きめサイズのは持っていたけど、家族とは別に
自分用に玄米ご飯や玄米ガユつくるのに
1〜2人用のミニサイズ買った。
- プリンや茶碗蒸しが綺麗にできるし、電気代節約、安全で経済的です。
- 母がまず愛用、姉と私も愛用。
母が「いいから」と買ってくれた。
ほんと、便利でいい。
- うちなべである程度調理したら、ふたをして火からおろして
外なべにいれて放置。
カレー焦がすことがなくなったし、ガス代も節約できてウマー
- 魔法瓶みたいな保温鍋なんだけど、火を止めて放置できるので安全。
これが無いと火事で焼け死んでるくらいダラシナイ性格だから助かる。
ついでにガス代も大幅節約できてるらしい。
- これ買ってからちょくちょく煮物作るようになった。
前は火にかけてて寝ちゃうとかよくしてたんで危なかったし。
煮物は煮汁を使いまわせるから楽でいいな
- シャトルシェフを10年くらい前に買って、毎日使っている、
廃盤になったタイプだけど、無料で部品を送ってくれたり、アフターケアもしっかりしてるよ。
- 煮物中にネットしてて鍋まで焦がすような自分には最適
家族の食事時間がバラバラなうちには保温も出来て最適
- 慣れるまで味や水分の加減で迷うけど、
慣れたらカレー類や煮物はコレ無しはもう考えられない。
お浸し茹でる時やゆでタマゴ作る時も便利。