
口に入れるとふわっと溶けてクセになる、不思議な食感のお菓子。みたらし団子、たまご、ごまだれ餅、チーズもち、きなこ餅などいろいろな味があります。
コンビニ限定の小さめ食べきりサイズも発売中。
- 越後製菓のふんわり名人きなこ餅、おいしい。
岩塚の赤ちゃんせんべいっぽさも好きだけど、どっちか選べと言われたら、越後製菓。
岩塚より高いけど。うずらの卵大の大きさ6個くらい入りの個包装×6。
でもおいしい。
さくっとしてきなこの香ばしさと甘さ、それらを引き立てるほんのりとしたしょっぱさを楽しんでるうちに
さくさくしながらも口のなかで溶けていく感じ。
- きな粉をまぶした、一口サイズのおかきなんだけど
口のなかで ふわぁっ〜と溶けて、不思議な食感。
おかきが溶けるのは初めてだわぁぁ。゚+.(・∀・)゚+.゚
小袋6個入りで200円程だったけど
また見つけたら買う。
- きなこ名人、すごく美味しかった、ふわふわって溶ける感じがすごい!
リピ決定。
- ご、ごめん。今パッケージ見直したら
ふんわり名人きなこ餅だった…。
でも美味しかったからオススメ
- 確か前スレ?だかでもオススメしてた人いましたね。
買ってこよーっと。
- 岩塚製菓のよりお高いけど、違った食感で塩が味を引き締めてて
おいしかった。とろける感じがたまらん。私はどっちも好き。
- 口の中でとろけて無くなるよね。きな粉味も濃くてウマー。
今日、セールで100円だったんだけど、もう一個買いに行こうかなー。
- 「ふんわり名人 きなこ餅」
前スレ?で見たので買ってきた。
今日はお菓子食べすぎたので、味見にひとつだけ食べようと思ったのに
小袋ひとつがあっという間に空っぽに。
きなこが濃厚で美味しいー!懐かしい味。
これはせんべいなの?何のカテゴリーに入れるべきなんだろうってくらいふんわりの食感。
自分にとってはちょっと高いのが玉に瑕だな。
- ふんわり名人、食べたい〜4軒のスーパーに無かった。
あ〜〜〜どこにあるのだろ?
- 甘いだけじゃなくて少し塩味もして非常においしかった。
たまたまはいったドラッグストア(ドラッグエースin埼玉)で売ってました。
私もスーパーではみませんでした。
- おいしいよね。ちょっと遠くのスーパーにしか売ってないから
行った時に買いだめ。
くちの中でなくなる感じが不思議で何個も食べてしまう。
- ふんわり名人きなこ餅ゲット(゚∀゚)
なんなの?このとろける食感は・・・ウマー
- 越後製菓のふんわり名人きなこ餅を教えてくださった奥様、大感謝です!
さっき買って来て食べたら(゚Д゚)ウボァー(゚Д゚)ウボァー
病み付きになる味です。きなこマンセー!!
- このスレで見て買った「越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅」
おいしい!でも食べた気がしなくてバクバク食べちゃう。小袋分けされてる
意味がない・・・。
- 越後製菓の「ふんわり名人 きなこ餅」
サクッ、ホロホロ、めちゃくちゃ軽い口当たり。
味はしっかり安倍川餅みたいな黄粉味。
美味いです。感激!
- 以前ここに出てた「ふんわり名人きなこ餅」
やっと今日見つけた。ウマイ ウマイヨー
味はまんまきなこ餅。最近洋菓子系が重たく感じる自分には大当たりだった。
- 越後の「ふんわり名人 きなこ餅」
このスレ見て買った、岩塚も探したけど無かった。
本当に美味しい、このスレ見なかったら買わなかったから嬉しい。
6袋入りで、1回に1袋!!って自分に言い聞かせて食べるからダラダラ食べつづけないし、
意外とカロリーも低いのね。
- 越後製菓「ふんわり名人」のごまだれ味
黒ごま好きなのでうまかった。
きなこも好きだけど。
- 越後製菓のふんわり名人
初めて食べたけど、うますぎて止まらない…
- 今さらですが、越後製菓の
「ふんわり名人・きなこ餅」「ごまだれ餅」
おいしいです。
- 越後製菓のふんわり名人ごまだれ餅
おかきにごまだれがまぶしてあり
一口サイズのおはぎみたい。
中身がちょっと固めの綿菓子のようで
口の中で溶けるのがウマー。
定番化してほしい。
- 越後製菓の「ふんわり名人 きなこ餅」
激烈にウマウマウマウマー。きな粉好きにはたまらんウマさ。
ウマイ棒?だかウマカ棒?(に似てる。麩菓子のようなカンジ)よりも
もっとフワフワの触感のモノにきな粉がまぶしてありまして
口に入れるとあまりのフワフワ感で上顎と舌で挟むだけで溶けます!
味がこれまたマジできなこ餅。
- ふんわり名人「チーズモチ」も美味しいよ。
- 越後製菓のふんわり名人きなこもち。
ほんとにふんわりさくさくだ〜。
- おいしいよねー。私も最近初めて食べてお気に入りに。
- おいしいね。小袋に分けられているのも
食べすぎ防止にいい。
- きなこもちウマーだよね。
あのふんわり感がまたイイ!
- 越後製菓の「ふんわり名人 ごまだれ餅」
ふわっ、さくほろっ、のおかきのまわりにごまだれ風コーティング?してある。
ウマー。ほんとにごまだれもちを食べてるみたい。
姉妹品で「きなこ餅」もあります。こっちもウマー。
6袋入って198円だった。
- 越後製菓の「ふんわり名人 ごまだれ餅」このスレ見てから
ずっと探しているのに私の行くスーパーには、どこにも売ってない。
チーズときなこは食べた。
あ〜食べたい。ごまだれ!!
- 昨日か一昨日くらいに誰かが書いてた
セブンのまちのお菓子屋さんシリーズの「ふんわりチーズもち」買ってきました。
おいしいしふんわりしててパクパク食べられるから、あっという間に完食・・・
頻繁に買ってたら太りそうなので、たまににする。
- ふんわり名人。きなこ味。未知の味・食感。
- あれはガチでうまい!!
- コンビニ4軒も回ったのに、どこにもなかったよ……
- ふんわり名人はどこで売っててどんなやつなん?菓子?
- 自分はいつもセブンで買ってます。他には置いてないのかな?
セブンで「超人気です!」」ってPOPみて購入。
黒ごま味もあるみたいですが、まずはきなこ味ドゾー。
口の中で溶けるので一袋食べられる勢いです。
- ふんわり名人ありがとう!教えてくれたひと、めちゃくちゃ旨いよ!
なんだこれ!口のなか入れた瞬間にとけるww新触感www感動した!
きなこ、うまいね!!一袋一揆食べしちゃったよ!!
- ふんわり名人、近所のサティとミニストップで探したけどなかった・・・。
幻の逸品?
- セブンかイトーヨーカドーあたりにはあると思うんだけどセブンでも無い場所がある。。
幻かもー。一揆確実ゆえに自分はまとめ買いしちゃいます。
- ふんわり名人きなこ餅
↑
発見したので買ってみた
本当にふんわりしてておいしー!
きなこの砂糖+塩加減も言うこと梨
- ふんわり名人見つけました。
今日実家に帰ってきて、ジャスコできなことごまだれ発見。
両方食べたうち、私はごまだれが好みでした。
サクサク度合いが上がるとふんわりになるのにびっくり。
食感が面白いね。
教えてくれた人、ありがとー。
- くそー、今日はコンビニのはしごだな・・・
- 私もふんわり名人きなこ餅ゲットしました
近所のスーパーのおかき類コーナーの地味なところに
ひっそりあったよ。
六袋入りの三袋はすでに食べてしまった。
あと三袋は旦那に取っておくか全部食べてしまうか自問自答中です。
- ふんわり名人買ったよ。
5人で食べて全員が絶賛した
- はなまるマーケットで南海キャンディーズがゲストだったとき、
おめざがしずちゃんリクエストで
『ふんわり名人きなこ餅』だった。
- 爆笑問題の検索ちゃんでもふんわり名人きなこもち絶賛
このブームほホンモノだ
- きなこ餅、うちの近所の生協でもいきなりチーズ餅とならんで
でっかいコーナーが出来てたよ。特売コーナーとかじゃなくて。
- ふんわり名人きなこ味、ダウンタウンの松ちゃんがラジオで大絶賛してたみたいで、
友達が買ってみた!ってメールきたw
- 検索ちゃんで話が出てたね
きなこ、まだ食べたことが無いので今度買ってみる
- 越後製菓のふんわり名人って言うきなこもちのせんべい
今までせんべいなんてどうでも良かったけど、友達が教えてくれて食べたらウマーでした。
- 爆笑田中が勧めておった、越後屋製菓のふんわり名人こなき味。
今朝買って来て早速食べたのだが、軽すぎる。
少し塩味が効いててウマーだった。
がしかし、食べ易すぎて6パック入りのをもう5パックひとりで食べてしまった。
残り1パックは帰宅したらオットに食わそうと取って置いてる。
それにしても278円(セブンにて購入)はちと高価だな。
あっという間に食べてしまうから。
- 越後の「ふんわり名人」は、たまにお徳用の小袋になってないのがあって198円
安いけど、小分けしてないから一気に食べる可能性があって危険だ
- 確かに小分けしていないのは、危険すぎる…。
- ふんわり名人大好きだ。
私も昨日、小分けパックの意味ねえってぐらい食べちゃった。
が、飲み物なしで食べると、口の中の水分が一気に吸い取られる。
- 昔母がよく買って来た和菓子屋さんの安倍川餅に味がそっくり。
懐かしくて泣けた。
- 遅ればせながらこのスレで話題になってた
ふんわり名人チーズもち&きなこもちを食べてみた。
うんまい!はまった!
- 越後製菓 ふんわり名人チーズもち
カールのチーズ味をもっとさっぱりさせつつ、チーズの味は濃い。
きなこよりも止まらなくなる旨さだ。
- セブンイレブンのまちのお菓子屋さんシリーズで
「ふんわりチーズもち」を発見。裏を見たら越後製菓の名前が。
食べたら、ふんわり名人のチーズ餅だった。
- でもあれ、微妙に味と食感違うよね。
気分で買い分けてるw
- 今更?ですが、皆さんの書き込み見て買った、
越後製菓のふんわり名人きなこ餅
あぁ〜本当に美味しい!
もうすっかり人気定着なのかお菓子コーナーにラスト3つだった。
- ふんわり名人きなこ餅。
お菓子とか甘いもの食べない私がはまった。
- 散々書かれてたけど、ふんわり名人おいしい。
ほんとに止まらない。
- ここ読んでいて、昨晩とうとう「ふんわり名人」買ってしまった。
食感も味も癖になる。今日も買いに行かねば。
- 噛む前にシュルルルルーとお口で溶けてしまった、何これ?
きなこが甘しょっぱくてしっかり味がついててすごい美味しい!
出デパ地下銘店街レベルのお味ですな
- ふんわり名人、ゴマ餅
ウマママママー。
- ふんわり名人系の種類、全部。
嫌いな人もいるみたいだけど、自分は大好き!美味しい。
- チーズ味、ウマママ-でした。
きなこ、ごまだれもいいけど、これもまたヨシかな。
- いまさらだけど、ふんわり名人きなこ餅。売ってるの見たことなくて今日たまたま
行ったスーパーに置いてたから買ってみた。
なにこれ!え?なに?パク、パフッ、シュワワー!と溶けて無くなった。
ここ見てなかったらまず買わなかっただろう。テレビあんまり見ないしw
食べた事ない人に薦めて回ります。
- 寝たきりでほとんど何も食べてくれなくなってた祖母が
お見舞いに行った時、ふんわり名人を「美味しい」といっぱい食べてくれてうれしかった
久々に食べる楽しみを感じたみたいで、本人も嬉しそうだった
歯がないお年寄りに良いよ
- よかったね!
ごまとかチーズとか味を変えて毎回持って行ってあげなよ
- きなこの方は口の中が砂漠化して、夫婦で小袋ひとつ食べてギブアップだったが
チーズの方は外側の塩気と無味乾燥な中身がほどよくマッチ。
- 越後製菓のふんわり名人(きなこ餅)
ヤバい、気づいたら小袋の二つや三つ平らげてしまう。
- ふんわり名人のきなこ餅、美味しいよね!
最近出たのかあまり見かけないけど、黒ごまも美味しかったよ〜
- ふんわり名人の黒ごま、美味しかった。
見た目がもうちょっと良ければ完璧なのになー。
- 街のお菓子やさん ふんわりチーズもち
食べきりサイズ?で、105円
ふんわり名人きなこもちのチーズばんかな。ふわふわウマー
- 買ってよかったのはふんわり名人のチーズもち。
きなこよりこっちの方がわたしは好きだ!小袋になってるのに
全然ストッパーにならず気づけば何袋も開けてしまったよ…orz
- ふんわり名人は殿堂入りなのかな
まだあんまり知られてない時に
ドラッグストアのお菓子安売りコーナーで
とある女性が脇目も振らずに、ふんわり名人きなこ餅の棚に直行して
大量にカゴに放り込んだのを見て、あとで自分もこっそり一袋買ってみたもんだ。
- ふんわり名人のチーズはもう常備品にすらなってしまったわ
食べていると、一日のストレスも解消されるわ
- ここ見てふんわり名人きなこ餅買ってみた
すんげーーーー美味い!
- 越後製菓直のやつでなくて町のおかしやさんの
チーズもちがイイ
- 会社は越後製菓なんだから
- ふんわり名人のきなこ味。
久しぶりにお菓子にはまった。今週に入って5袋目…
- ふんわり名人でもそれ以外でも、きなこ味が好きって奥様多いですね
私もそうなんだけど、ふんわり名人はチーズ味が好きだ
- ふんわり名人は殿堂入りだと思う(*/Д\*)
- ふんわり名人たまご味。
こういうの食べたかったけど軽度の大豆アレルギーできな粉駄目なんで嬉しい。
思ったより甘いし卵の味が強いので、
甘〜い玉子焼きが好きな人にはいいかも。
- ふんわり名人たまご味
カスタードともまた違う、優しい曖昧な甘さが愛おしい…
コンビニで100円の袋のやつ買ったんだけど、あっというまに終わっちゃうので
きなこみたいに6袋詰めも出してほしい
- ふんわり名人のたまご味。
何がどうたまご味なのかよくわからないけど
甘すぎなくて美味しかった。
- ふんわり名人のチーズ。
いつ食べても美味しい。大好き。キナコも大好き。たまごも好き。
- ふんわり名人の「みたらし団子味」
きなこは既に定番だけど、このみたらし団子味もうまーーーーい。
- 越後製菓の『ふんわり名人』 きなこ餅味 みたらし団子味
はまりました。米菓なのに口に入れた瞬間ふわっと溶けるかんじ
まぶしてるきなこだけが残ってウマー
常にストックしています。