
電子レンジで暖めて何度も使えるエコなジェルタイプの湯たんぽ。首・肩用やスリッパタイプなどもあります。寒い冬だけでなく、あたためることで生理痛や頭痛・腰痛などをやわらげる効果も。
- 電子レンジで温めるゆたんぽ。ゆたぽん。
昨年買ったものだけど、今年もまた出番がやってきました。
- 去年子供用に買った「ゆたぽん」
電子レンジでチンすると5−6時間あったかい。
布団に入れてぬくぬくで子供がぐっすり眠れてるようで
もちろん今年ももう使ってます。
700円くらいで良い買い物できてうれしい。
- ゆたぽん けっこういいよねぇ。
結構丈夫で今年3年目だけどまだ使えそうだよ。
- ゆたぽん、今抱いてるぜ
- 私もゆたぽん愛用中です。
足でむにむにしながら寝ると本当に気持ちいい。
- このスレ見て、今日ゆたぽん買いました。
旦那がいたく気に入っており、抱いて寝ています。
- ゆたぽんもお勧めですわよ、奥様。
ほどよい温かさが持続します。
やけどの心配もないし、なかなか冷めない。
高い店でも600円程度で買える安さも魅力。
- ゆたぽん、イイです!
冷性で寝付くのに時間がかかってましたが、ポカポカで安眠できました。
電気毛布は皮膚が痒くなるし、コードが邪魔だったから余計に嬉しいです。
- ゆたぽんない生活なんかもう考えられないぐらい依存してるけど
あの純正カバーは絶対に脱げちゃう。
足でモミモミしてるからかもしれないけど。
- ゆたぽん生活3日目でカバーはまだしっかりしているのか、脱げないです。
なので直接本体には触れないですね。
私は足の裏くっつけたりしばらくゴソゴソやってから、
ベッド下隅の冷気が侵入してきそうな場所へ任務に赴かせる為
邪魔にもならないです。
朝起きる時、足で確認するとまだホンワカしてて、
今日もしっかり仕事をしたのね、と確認できます。
- ゆたぽん生活3年目。今年もフル稼働中。
カバー外れたことないなぁ。Lサイズだからかな。
- うちのは一番最初に出たときのゆたぽん
カバーは端がとじてないただの袋なので、ゆたぽんを入れるだけでは
すぐ外れてしまう。だから入れ口をヘアゴムで縛っています。
毎日つかってます。700wで片面1分ずつ合計2分でほかほか。
- レンジでチンする湯たんぽ買いました。
ほんと安くてほかほか。
もっと早く買えばよかったよ・・
- ゆたぽん?
- そうそう、ゆたぽん!
今も温まりながら2ちゃんしてますw
- 遅れ馳せながら大サイズゆたぽん買いますた。ちょっと、何コレ?
もっと早く買わなかった自分を責めてやりたい位お気に入りw
- レンジでチンするゆたぽん。
すぐ破裂してだめになるだろうと思っていたが、今季で4回目の冬・・・
うちはこれがないと冬が越せない。
- ゆたぽんはいい。私も今年で3年目くらいになるのを使い続けてる。
でも袋が結構しわしわになってきたから、今日またゆたぽん買ってきた。
子供もあったかーいと喜んでいる。
- ここで影響受けて、探し回ってやっと昨日買いました。
ヌクーーーーー!!
もう手放せない・・・。
- ゆたぽん買ってきたー。これはイイ!
お腹に乗せながらアイス食べてるw
- ゆたぽん肩首用も買ってしまいました あのしっとりとした重さがイイッ!
なんかくつろぐ〜って感じ
- ああ〜、ゆたぽんが無性に欲しくなってきた。
- ああ〜ゆたぽんを買ってしまった。ぬくぬくだぁ〜
- ここ見てゆたぽん買った。
アッタカーキモチ-
でもレンジでチンする時
布の袋から出してチンしなきゃだめなのですかね?
- 布袋から出してー
キケンー
- ゆたぽんて湯たんぽのお湯沸かすガス代に比べて電気代ってどうなんでしょうか?
2chやるとき用に1個買おうと思ってるんですが、寝るときフトンに入れるやつでも
電気代のが安いようなら湯たんぽやめてフトン用ゆたぽんを買いたいんですが。
- レンジで2〜3分チンするだけですぜ。
うちはちびがいてチンの方が楽だ。ガス代高いし。
ちなみに500円くらいで買いました。
- あのオレンジ色の布袋は特殊な素材なんでしょうか。
タオル地などお手製の袋にしたいのだけど、
低温やけどの心配はないかな。
- ゆたぽんの布袋はポリエステル100%のようです。
タオル地でも多分低温火傷するような事は無いと思いますが、
もしかしたらゆたぽんの温かさが伝わりにくいかも…
私は5年前に買って冬場は毎日使ってますがまだまだ現役です。
- ゆたぽん使ってます。
旦那、自分、犬と全員使用中。もう3年位。
犬のにはトレーナーをゆたぽんの袋と同じように縫って、
ちょっとブ厚めにして犬のベッドに入れてる。
モノによって温かさが持続する時間が違うので、
使う時間と合わせて、そこをポイントに選ぶと良いと思います。
- ここを見てゆたぽん(肩・首用)を買いに行ってきました。
ちょうどセールだったようで780円でした。
これを巻きつつソファにもたれてウトウトしたら
極楽!極楽!でした。
- 猫用にゆたぽんの方を買ったんだけど、
すごく怯えて、いつもいる居場所においといても近寄らない。
羨ましいです。
- うちはゆたぽんをコタツに入れてるよ。
猫が枕や肘掛けにしてる。
- うち、犬だけど大きいサイズのゆたぽんと同じ大きさなので、
丸々ベッドみたいにして乗ってるよ。頭寒足熱は大丈夫か心配だけど。
温かいと知ったら触るようになると思う。
- ゆたぽん。就寝時に暖房要らずになった。
抱いて寝て良し、足で弄びながら寝て良し、気持ちいい丁度良いヌクヌクさ。
その上、省エネ。
- ゆたぽん。
このスレで知ってから、どうしても欲しくなりやっと最近購入。
我が家では大ヒット商品となり、夫婦それぞれ3個づつ持っていたりします。
- 最近ユタポン離せなくなってるんだけど、電子レンジ3分って何円位かかってるかわかる方いますか?
一日二回位チンしてるのでだんだん気になってきました…
もしかして使い捨てカイロの方が安上がり?
もちろんゴミの問題とかはありますけど。
- 500wで3分なら、2円ぐらいでは。
- 思ってたより安いんですね。それなら一日二回して約5円としても、一ヶ月約150円ならかなり経済的ですね。
使い捨てカイロだと、安い物でも30個398円〜498円位だから、やっぱりこの冬はゆたぽん一筋にします。
- ゆたぽんの暖め時間の事で、夏場に常温から暖めたら指定時間の3分で
程よく暖まったというヒントを得て
お風呂のお湯に入れておき、使う前にお風呂から取り出してチンしてみました
記載時間で良い位になりました
あと、ホットカーペットを使っている時はその上に置いておき
寝る前にチンすると指定時間内でOKでした
- ここ見てゆたぽん買ったくちです。
レンジで簡単だしほんと暖かい。
普段は旦那を足をゆたぽん替わりに使ってましたが、こっちは心おきなき布団中ですりすりできる。w
- ゆたぽん 紹介してくれた奥様、本当にありがとう。
抱いてよし、足下でころがしてよし。
電気毛布が好きではないので重宝しています。
- ゆたぽんの何が好きかって、暖かさが持続することもだけど
あのぐにゃぐにゃ具合が足の冷たいところにうまくフィットする
ところが好きなんだ。足でもみくちゃにして寝てる。
- ゆたぽん祭りで、私も薬局で肩首用を買ってきました。
パソコンやってるときに、肩にのせておくと、猫が肩に
のっているような暖かさ。
- もともと普通サイズのゆたぽんもってたけど今回
Lを買ったら(・∀・)イイ!!
普通サイズでもっと大きかったらなーと思っていたから
見つけた時は嬉しかった。
- 首肩用ゆたぽん、肩にも来る緊張性頭痛にイイ!
- 今更だが湯たんぽがよかったのでゆたぽんも買ってみた。
ああー幸せ…持ち歩いてます。
- 真冬の間はあまり使わなかったゆたぽん。生理痛で寝込んだとき
腰を暖めたらすごく楽になった〜。ようやくモトとったわ。
- さんざん既出かと思うがゆたぽん。
冬はレンジでチンでぬくいのは当たり前だが、
最近カバーを外して寝る時に腰枕として使ってる。
少しひんやりして気持ちいいし、腰も気持ちいい。
低反発の腰枕も持ってたんだけど、横幅が長すぎて両腕にあたって
寝づらかったがゆたぽんは小さいのでちょうど良いです。
- 去年ここ見て買ったゆたぽん、
今年もまた大活躍の予感・・・既に足先が冷たくて夜寝られない。
本当に買って良かった。
- レンジでゆたぽん 首・肩用
帰宅してゆたぽん、寝る前にゆたぽん、朝起きたらゆたぽん
一日三回使ってたら肩こりが劇的に楽になった!
マッサージや体操、ピップじゃ全然効かなかったのに嘘みたい。
繰り返し使えるし簡単だし安上がりだし気持ちいいし即効性もあるし
本当に良い買い物したわ。
- ゆたぽん(確かこんな名前)
電子レンジでチンしてほんのりぬっくい
冬はこれを足元に入れて寝てる
ぷよぷよで柔らかいし、気持ちいい
末端冷え性な自分には買って良かった
- ゆたぽんの肩首用を愛用中。
昼間ひとりで、その部屋に短時間しかいない時に
いちいちエアコン付けるのがもったいなくて。
あったかくなくなってきたな…と思ったら
また電子レンジでチンする。
夜 寝る時にも足元に。
電気アンカだと、暑くて夜中に蹴っとばしちゃったりするんだけど
ゆたぽんだとゆっくり温度が下がって行くし、痛く無いし。
- 自分の買ってよかったもの、ゆたぽん、寝る前に3分ほど電子レンジで
チンするだけでほかほか。
お湯を入れたりしなくていいので楽チン。
- 昨日ゆたぽんおろしたら、7時間続くみたい
朝熱くて布団はいでた
- ゆたぽんもそれくらい持続するんだ。
朝までもつなら充分ですね。
チェックしてみよ!
- DSでゆたぽん買ってきました。(快温くんはなかった)
いいですね。これ(←今、膝の上にあるw)。もっと早く買えば良かった。
前々から気になっていた商品なんだけど、昨年バスパで失敗した(2〜3回
使っただけでお蔵入りになった)ので、電子レンジを使うポカポカグッズ
は買い控えていたんです。
背中を押してくれてありがとう。
- 電子レンジで繰り返し温めて使えるゆたんぽ「ゆたぽん」
簡単だしあったかいし、ストーブつけなくても寒くない!
パソコンしてる時足の上においたりするだけでも暖かい。
しかも600円くらいで買えたので得した気分。ぬくい〜
- ゆたぽん
3年くらい前に買って、寒い時期はずっと使ってる
- 冷え性で足が氷のように冷たくて靴下はいてもなかなか寝付けなかったけど、
ゆたぽんを足元に置くようになってからはスッと寝付けるようになった。
時間は6−7時間ぐらい?朝方にはもう冷めちゃってるけど、それまでに
布団の中が温まってるから大丈夫。
それ以外にも、机に向かうときや、床に座ってテレビ見るときも
膝の上において毛布かけて使ってるよ。
- ゆたぽん買ってから、冬の布団の中が幸せーになった
- ゆたぽんって繰り返し使えると書いてあるけど
毎日使っていてなんともないですか。
- ゆたぽん11月〜3月くらいまでほぼ毎日使用、
四年目ですが未だ問題無しです
- ゆたぽん愛用してもう5年くらい。1個を2〜3年使ってる
ちょっと高いがLサイズがオススメだよ
なんのことない、普通サイズが2個連結になってるんだが、これがミソで
うつぶせて、ちょうど腰にどかっと載せてずり落ちない、暖かさも1晩充分もつ
- ゆたぽんのLサイズ
本来寝るときに湯たんぽのように使うのでしょうが
寝転んで腰にのっけると腰痛がかなり軽くなりました。
大きくて二つ折りなので乗せやすく、整骨院でホットパッドしてもらってる様です。
座ってるときにお腹のとこにあてても暖かくて柔らかくて幸せ。
- そうそう、ゆたぽんLはレギュラーを越えた快感がある
適度な重さがまた腰にいいのよ〜
- レンジでゆたぽん
これ買ってから寝つきよくなったし、
暖房つけるの減ったから電気代がものすごく減った。
あまりにも気に入って二個も購入。次は肩用も買おうかな。
手入れも楽、レンジで簡単で、ドラッグストアで安売りで800円程度なのもいい。
- 白元のゆたぽん。
ドラッグストアで700円くらいで買ったヤツだけど、夜足先が
冷たくて眠れない時とか、生理中のつらい時にお腹を
暖めたりするのに使っていて、布団に入れれば4時間以上
暖かさが続くし、コストが安いのがいい!
- 買って良かったのは「ゆたぽんLサイズ」
湯座布団とか見てたけど、高かったのでこっちにした。
ガサガサ言うけど、795円でこんなに快適に過ごせるのはスバラシイ。
- 去年からゆたぽんにお世話になってる。
普通のゆたんぽだと硬いけど
ゆたぽんは体にフィットするから快適。
ドラッグストアで500円だったから、昨日また買った。
- ゆたぽん、首・肩用のもいいよ。
肩が凝ってるとき乗せると強烈に気持ちいい!
美容院でシャンプーの最後に首の後ろに蒸しタオル置いてくれるけど
あんな感じ。
- ゆたぽんの肩用、もう5年くらい愛用してる。
寝る時に腰の下に置くと熟睡出来る。
- 買ってよかったのはレンジでゆたぽん。
朝までグッスリです。
- ゆたぽん
じんわりとぬくい。お行儀悪いけど、太ももに挟んで寝るとぬくぬくだ。
冷え症なので冬は体のいたるところが冷えるので
体のあっちこっちに当ててはじわーとしている。
今はPCしながら膝の上。
電気毛布とは違うしみこむような優しい暖かさ。
こんなに良いとは思わなかったよ。
- 以前2個買いして、足と首に使ってる。
元々頭痛もちで朝起きても頭痛いことが多かったんだけど
首をじんわり温めるようになってからそれが減った。
- ゆたぽん、頭痛にオヌヌメしてくれた奥様ありがとう
アイスノンみたいなものを想像してたから、お菓子の小包装みたいな
包みでびっくり、シャカシャカ音がするって納得。
カバーがU字の便座カバーみたいなのは内緒だw
でも、使い心地がすごい!肩のタイプ、気持ち良く感じる絶妙な重さで
温度はずっと湯船につかってるみたい。バファリンだと凝りには聞かないけど
ゆたぽん5分で速攻、不快感が減りました。
- レンジでゆたぽん
ずっといてくれる猫のぬくもり、2chで冷えた手もつま先もあったかい
凍る冷たさの車のハンドルも、しばらくコレを押し付ければ何ともない
運転中は腰に。腰痛がましになるよう
寝るときも一緒だw
- ゆたぽんは本当、いいよね。
じんわりあたたかいし、柔らかいし、手軽に温められるし。
- レンジでゆたぽん首肩用
肩凝りがひど過ぎて買ったけど、このぬくもり…
- 乾燥に超弱いから極力暖房付けたくなくて、かつお湯わかすのすら面倒臭い私にはピッタリ。3分チンするだけで幸せ。
お腹に乗っけて寝るのが大好きなんだがぬこ飼ってる人ってこんな感じなのかな…いいな
- レンジで三分チンするだけでぬくぬく
ジェルが柔らかくて抱えるのもよし、腹に乗せるのもよし、座って太ももに乗せるのもよし
湯たんぽより少ない時間でできるのも自分にあってた
毛布に入れておけば朝でもじんわり温かさが残ってて快適だ〜
- オフィスでゆたぽん膝掛け
猫が毎朝エアコンの吹き出し口で丸まりに丸まってて、でもエアコン消して出ないとならなくてほんと可哀想で購入
これの上で幸せそうに寝てる猫がいとおしくてもう、いとおしくてならない
ノーマルゆたぽん二個分だから猫の大きさ的にも余裕だし
多分喜んでくれてると思う
- レンジでゆたぽん
冷たい布団もぬくぬく。膝に乗せてると1、2時間で冷めるけど。
レンジで温めるだけなのがいい。
- ゆたぽん私も使ってるよー。いいよね!
普通の湯たんぽは、お湯沸かすのが面倒くさいけどゆたぽんは楽。
- ここ見てゆたぽん購入
思ってたよりずっと使い勝手がいい!
机に座った時、床において踏んでる。
そこにでかい膝掛けごと被せて暖かいよ。
- ゆたぽん首肩用。
肩こりにきく〜
- 「ゆたぽん」というゆたんぽ。
足がなかなかあったまらず1時間くらい寝付けないときが多くて、
たまたま見つけたので買ってしまった。
レンジで2、3分温めるだけで7時間温かさがもつ。
これのおかげで最近すぐ寝付けるようになった。
- レンジでゆたぽん
靴下2枚重ねでも冷たい足が、暖かくて気持ちいい
小さいフリースの膝掛けにくるんで、そこに足を入れると極楽
もちろん寝る時も布団の中に入れる
- 無印の湯たんぽカバーがよかった。
ゆたぽん入れて使ってるんだけど、
朝方までほんのりあったかいし、モフモフしててきもちいい。
- ・ゆたぽん
レンジがあれば簡単に暖かくなる。今ならかなり安いし。
- ゆたぽん私も愛用してる。
3分待つ間に歯をみがいて、あったまったら寝床に持って行くのが
冬の夜のお休み前行動パターンになってるw
熱くなりすぎなくていいよね。
- 首肩用のゆたぽん
あたたかいわぁ
リラックスターイム
- ゆたぽんって便利だけど
一緒についてくるカバーがイマイチだよね。
っていうことで、ゆたぽんカバーとしておすすめなのが
無印の湯たんぽカバー。
ゆたぽんSと湯たんぽカバーSがちょうど合うくらいかな。
保温効果がけっこうあるよ。気持ちいいよ。
- ゆたぽんのカバーいまいちだなって思ってたからいいこと聞いた
ありがとう
- ありがとう、すごくいい事知った!
今度無印寄ってみるよ。
- オススメの暖かい寝具を教えてください。
電気毛布・敷き毛布、かいまきとかどうかな?と思っています。
- 私はゆたぽんを枕の下側の、寝たときに首元に当るように置いて寝てるんだけど
ぽかぽかして寝つきが良くなったよ。
- 寝る前は足が冷たいのでゆたぽんを入れてるけど、朝もまだあったかい。
とにかく重さがないので寝ていて楽だよ。
- レンジでゆたぽん
500円くらいでレンジでチンするだけで使えるから便利
- レンジでゆたぽん。
手軽に使えて丁度いい温かさで気持ちいい。
猫も愛用してる。
- ゆたぽんはもっと早く買えばよかったと思ったものの筆頭だわ
あるとないとでは全然違う
一時雪国にいた頃は既定時間より長くレンジに入れてかなり熱くしてた
破裂しなければ問題ない(自己責任で)
- レンジでゆたぽん
夜、布団の中で足が冷たくてなかなか寝つけなくて
がたがた震えたので買ってみた。
普通の湯たんぽとどちらにするか考えたんだけど
固い湯たんぽより柔らかいタイプのもののほうが
足が気持ちよさそうなのと、お湯を沸かさなくていい気軽さからこちらに。
あたたかいって素敵と思った。
もっと大きいの買えば良かったと思うくらい。
- 我が家も昨年から愛用中。
ほんといい!
寝付きが早くなったし、深く眠れる。
暖かさが結構続くので、足が温まったら、お腹に載せたり、腰に当てたるしてる。
あまりの良さに首にかけるのも購入。
肩凝りも楽になるし、こちらもオススメ。
- 自分的にこのスレでは「ボラージ・とりやさいみそ・ゆたぽん」
この3つが冬の三大風物詩
- エコ湯〜ゆって充電式の湯たんぽとどっちにしようか
迷ってるのですが、レンジでゆたぽんは
昨年の購入のものが変わらず今年も使えてます?
楽天のレビューで、液もれのこととかかかれてあったので。
- 一昨年から使ってて今も現役。
袋が二重になってて、上のビニール袋が固くて付属のカバーがしょぼい。
自作でタオル地のカバー作って肌触りも暖かさも最高。
液漏れした人は雑に扱い過ぎか加熱し過ぎなんだと思う。
年に一回買い替える事になったとしても、便利さと暖かさでまた買うだろうな〜。
充電式より楽だし使い勝手良いと思う。そして今はPCしてるお膝の上にいる。
- ゆたぽんは、ちょっと大きめで何度も使えるカイロ、て感覚で使うと良いみたいだね。
布団を温めるにはちょっとパワーが足りないけど、体に当てた箇所を温めるにはちょうどって人も多いみたい。
用途によって使い分けるといいのかもですね。
- ゆたんぽ類、足先が冷える人はお腹の近くに置いたほうがいいらしいよ。
- ゆたぽん、1分チンしたら取り出して揉んで、また1、2分チンするとムラなく温まるわよ。
試してみて!
- ゆたぽん 10周年ピンクフリース袋付き
今、足先に載せているけど温かい。
フリースも荒れた手にひっかかる感じじゃなくて
ちゃんと気持ちのいいやわらかいやつだった。
なぜかちょっとおばあちゃんちの薬箱みたいなにおいがしてノスタルジーだ。
- ゆたぽんは今年始めて買った。凄い重宝してる。
- ゆたぽん
レンジで温めるやつ。
大したことないと思ってたけどほんのり温かくて気持ちいい
- ゆたぽんいいよねー。
肩に乗っける奴も買おうかどうしようか迷ってる。
- 買って良かった物は「ゆたぽん」の肩用
U字形のゆたぽん(ジェルの湯たんぽね、これ自体も必需品)で
肩に掛けてもズレないようになってる
肩こり酷いけどお風呂に入るにはまだ、みたいな時に使うとかなり楽になる
ただしジェルって結構重さがあるのでずっとは使えない
コレそのものの重さで肩凝ってくるから‥‥
熱いうちだけ使い、後はフリースのストールなどで保温するやり方がお勧め
- 春になったけど、レンジでゆたぽん
もう3年くらい愛用してる
お腹で抱えてると暖房いらず
- 肩にかけるタイプのゆたぽんはマジでお勧め
レンチンできるしカバーはフワフワだし
肩凝り解消するからか顔色も良くなる
- このスレで知った、レンジでゆたぽん
今してるけど暖かくて気持ちいい…
繰り返し使えるしこれはなかなかのマイヒット
- あ、首肩用です
- あずきのチカラ、首肩用とレンジでゆたポン。
極度の肩&首凝り症で、うつ伏せになって乗っけると血流良くなるのかスゲー楽になる。
あとは汚い話だが、便秘症でもあるから
冬にトイレで籠城する時にお腹に当ててると
腹痛も和らぐからオススメです!
- ゆたぽん
4シーズン目で2つ目。
寝る前にレンジで温めて布団に入れておくだけ。
お尻の下に敷いてる。