
夏でもヒンヤリ涼しい竹製のシーツ。小さな竹と竹の間に隙間が空いているため通気性が非常に良く、このシーツのおかげでクーラーなしで夏を乗り切れたという声も多い。
- 最近買ったもんじゃなくて、もう5年くらい使ってるんですけど、
竹シーツ(・∀・)イイ!!です。熱帯夜はこれが無くては死んでしまう。
ダンナはスネ毛が挟まって痛そうだけど、今年見た新製品は
ビーズが編みこんであって改良されてるようです。
- ほんとう?
うち、古い社宅の最上階で、夏は毎年狂いそうな寝苦しさです。
竹シーツは前から興味深深でした。
どこかおすすめのメーカー、通販はありますか。
- あら偶然、ウチも購入した当時は社宅最上階!あぢーのよねぇ
メーカー名はわからないけど、近所のイトー○ーカドーにて購入。
チャックの付いた収納袋が付属してたので収納も簡単でした。
最近ダイニングの椅子にも小さい竹シート敷き始めたの(・∀・)イイ!!
- ヲヲ、あの暑さを体感したら、竹シーツ買いたくなりますよね。
収納袋付きとはまたありがたい。
イトヨは近くにないけど、近所の大手スーパー見てみます。
- 竹シーツ、激しく興味ある。
- 髪の毛挟まるっていうよね。
ロングだからそれはキツイ、寝相悪いし。
布団に敷くゴザにしようかな。(でも竹のが冷たくて気持ちよさそう)
- 竹シーツ、トメが何年か前から使ってるらしいんだけど、
通販での最大のヒットだそうです。もうこれがないと
眠れないって言ってた。
友達に勧めたらみんなから感謝されてるらしい。
トメが買った時は通販で高かったらしいけど
今はホームセンターとか大きめのスーパーで売ってるらしい。
トメは竹枕も使い始めたと言ってた。こちらもひんやりして
気持ちいいらしい。
- たかっ!私はセールで2000円台だったと思います。
こんなに長くない(肩からふくらはぎ位まで)から髪の毛はさむことも
ないですよ〜
- 竹シーツじゃなくて、竹枕カバー愛用中。
暑がりなんでいい感じ。
- 竹シーツ、ヨーカドーでダブル\2800で買いました。
ヒンヤリ〜で(・∀・)イイ!!
- 今日せっかくヨーカドー逝ったのにダブルは売ってなかった。。。
ヒジとかくるぶし(横になったときの接地面)痛くなかったかレポキボーン。
- 竹のチップ1つ1つが小さいので
ごろごろしても当たる部分は痛くありません。
ただ、多少匂いがするかなぁ・・そのうち消えるだろうけど。
体の位置をずらすたびにヒンヤリ〜なので嬉しいです。
ダブルは結構重いしかさばるので、
がんばって買ってきてください。(w
- 髪の毛はさみませんか?
- 髪の毛は大丈夫ですよ。
今のところ、不都合はないです。
ダンナはシーツの下に枕をいれてます。
でも、顔に痕がつくんだよねw
- 最近暑いから竹シーツ魅力的。
- 竹シーツかさばるのか…。冬にしまう場所ないな。どうしよう…
- 竹シーツ、かさばるというか、平たく畳むのが大変そうなので
ぐるぐると巻いて(巻き売りカーペットみたいな状態ね)、
縦にしてクローゼットなどに立てかけておくのがいいんではないかと・・。
しまう場所の高ささえあれば、スペースそのものは
そんなに取らないと思います。
昨日の熱帯夜で気づいたこと。
扇風機をかけながら寝ると、寝返りのたびに
竹シーツがヒンヤリ〜と感じられて(・∀・)イイ!!
- 竹シーツご使用中の皆様
教えてちゃんスマソですが
竹シーツは布団に直接乗せて使用ですか
それとも竹シーツにさらにシーツを掛けて使用するのですか?
ちょと痛そうなイメージがあるのですが
- うちの場合ですが、普通にシーツをかけて、
さらにその上に竹シーツを敷いてます。
つまり、竹シーツが一番上。
清涼感を求めるにはこの順番がいいかと。
んでもって、寝ていて痛くはないです。
- 去年買ったものだけど、竹シーツ。
2×3センチぐらいの竹チップをつないだものだけど
体の熱を吸いとってくれて涼しく寝られる。
- 去年、このスレで知って買った「竹シーツ」
今週に入って、寝苦しかったので引っ張り出した。
やっぱり今年も快適。
買ってよかった。
- 竹マット(竹シーツ?)2年前に買いました。
去年はあんまり出番なかったけど一昨年は大活躍。
ほんと、体感温度は2度くらい違うと思います。
ただちょっと、ときどきトゲがささっちゃうのが難点。
うちのダンナが最初に買ったのは竹の粒がもっと小さくてツートンカラー
キメ細かく寝やすいんだけど私のは後から買ったので
粒が大きめ(2×3くらい)で作りもちょっと粗いのよね。。。
トゲささるのがヤダから布シーツの下に敷いて寝てます。
それでも涼しいよ。
- 孟宗竹の竹シーツ。
すごいよかった。
この猛暑を乗り切れたのはこれのおかげ。よく寝れる〜
- 竹シーツ
ショップチャンネルのショップスターバリューで買ったんだけど。
元々布団に入った直後のひんやり感が好き(ようするに暑がりなのさ)なので、
竹シーツのひんやり感が気に入った。
これなら寝付きの悪い私も、気持ちよ〜く眠りに入れます。
- 私も去年から竹シーツ導入したよ〜。
ヒヤッとしていいよね。
しばらくするとさすがに温くなるんで、寝返りするとまたヒヤー。
- 竹シーツは袋状のシーツに入れるといいですよ。
シーツに入れても十分涼しいよ。
- 竹シーツ。
汗やベタ付きがまったくなく、サラリとした感触。
寝覚めもさわやか。
コレのソファサイズのもお昼寝用にサッと敷いて使えてイイ!
- 3年前に買った竹シーツ。
これがないと夏の夜は寝れなくなってしまった。
ひんや〜りして気持ちいい。
- 41を見て竹シーツが気になってたが今日ニトリで発見!
2990円で衝動買いしてしまいました。
全然ゴツゴツしてないですよ
かなり気持ちいいです。
- うおおおお
竹シーツ欲しくなってきた!!
- 竹シーツの座布団バージョンみたいな奴買ってよかった。
パソコンやるとき椅子がひんやりしてて気持ちいい。
- 竹シーツいいね
30度以上の部屋でも竹シーツとアイスノンがあれば
寝てられるようになった
- このスレ見て買った竹シーツ
近所のホムセンで980円だったが、マジで最高だった
ググって調べた時は重すぎるかと悩んだけど、実際に買ってみたら大した重さじゃなかったし
今年の夏は快眠できた
猫も幸せそうだった
- 竹シーツ。
寝室に冷房がなく、毎日毎日寝苦しくて、
これがダメなら大枚はたいてクーラー入れようと思ってた。
早まらないで良かった!
朝まで適度に涼しくて、寝入りも寝覚めもいい。
竹シーツばんざい!
- まだ買ってないけど、店頭で寝てみてよかった竹シーツ。
去年迷いに迷って結局買わなかったけど、
>>788見て、今年は絶対買おうと思った。
-
竹シーツ!
ひんやりしてて、すごく涼しい。
本当に冷房消して寝れる。
- 竹シーツスレによると
竹チップが小さくて細かいヤツの方が寝心地が良いみたい。
ウチはシングルサイズで1500円ぐらいのものですけど、それで充分。
- 竹シーツ、値段の差がすごいよね。
- 竹シーツの値段の差は、製造国や品質の差じゃね?
- 1日何時間も使う物には高くても品質で選んだ方がいいと思う。
- ガイシュツだけど竹シーツ。
数年前ニトリで見つけた時に旦那に推奨したら( ´,_ゝ`)プッイラネーヨだった。
の癖に、今年の寝苦しさがあってかコストコで見つけて珍しく即購入。
ほとんど冷房つけることなく旦那ヒヤーンと気持ちよさそう。
冷え性で敢えて買わなかった私が寝苦しくて起きる始末orz
朝起きると腰h〜足が旦那の竹シーツの上にあるから、やっぱり涼しいんだなあ。と実感。
和室に竹シーツみたいなラグがあったらいいなあ。
- 竹シーツ、愛用して五年になります。ジャスコの寝具売り場で買いました。
現在2つめ。1つめは初期型だったせいか、竹のピースがはずれてしまったので。
現在のはしっかりした繋ぎの竹シーツ使ってます(これもジャスコで買いました)
かなり気に入ったので、義父にも父の日にプレゼントしたほどです。
私が買ったのは確かベトナム製だった気がします。
私はショートカットなので、髪ははさまりません。枕してるし。
ただ毛深いのでたまにですが軽くはさまる程度。別に気にもなりませんよ。
以前、買って失敗と言ってた奥様によると中国製品で、買った時に臭いが
気になったという人がいました。
中国製品独特のあの酸っぱい臭いと言われてましたよ。今は改善されてるかもしれません。
箱に入って売ってるので、臭いはチェックできるので嗅いでから買うといいと思います。
普通のやつは竹の香りがするだけです。
- ここで知った、竹シーツ。
勝手によしずみたいなの想像してて、寝たらパキッと折れるんじゃないかとか思ってたけど
実物みたらそんなんじゃなかったし、スベスベしてて気持ちよかったから買っちゃった。
寝たら冷たくて気持ちいい〜!
二晩寝て、あまりによかったから、今日家族全員分追加購入してきた。
- この時期は竹ドミノシーツが重宝する。寝汗が多くても安心。
- 竹シーツを買って良かった。
人気があるのか、近所のホームセンター数件で売り切れていたため、楽天で購入。
この時期、敷き布団に熱が溜まらないってこんなに快適なものなのかと1晩で実感。
- きょう竹シーツ買って来た。
まだ一晩使ってないからわからないけど痛くも臭くもなくていい感じ。
あとひょっとしたらとは思っていたんだけど
ベッドの上でノートパソコンを使ってもファンが回らない。こりゃいいや。
- 超今更だけど竹シーツ。
去年ぎっくり腰やった時は深海の謎の生物みたいにのたくってベッドから降りてた。
シーツとパジャマの摩擦ってこんなに激しいの?と一人泣いたけど
今現在は竹シーツが敷いてあって、おかげで着衣がすべってくれるので降りるのが楽!
患部の熱の吸収もわりといいみたい(気分的に)
家族がぎっくり腰になったら冬でも竹シーツを敷いてあげるといいと思う。