
喫茶店で飲むようなおいしい水出しアイスコーヒーが作れるポット。夜セットして一晩冷蔵庫に入れておくだけと簡単。緑茶や紅茶にも使えます。冷蔵庫に収まりやすいミニサイズもあり。
- 水出しアイスコーヒーといえば、ハリオの水出し珈琲
ポットも悪くないよ。
1000円しないし。
普通のポットに、メッシュの珈琲入れるフィルタが
ついてるやつ。
- 水出しコーヒーのポットを
買ったよ。今日コーヒー屋で豆買ってきたから
早速抽出中。楽しみ。
- あれって、カルディのパックとかよりちょっと手間かかるけど
安上がりだから毎日でも飲めるところが良い。
ただ、豆の挽き加減、「細かめ、細かすぎず」って微妙・・・
今は、普通よりちょっと細かめで試してます。
すごくスッキリした味になって良い。
- 私は、ブルックスのアイスコーヒー用で淹れてるけど、
美味しい。氷で薄まらない分、水少〜し多めでも
良いかも。水出しコーヒーはブリタと併せて今年のヒットだな。
- ハ○オのやつかな?
- ハ○オのやつです。
刈るディとかのコーヒーパックのやつだと、麦茶ポットとかに
水入れて、ぽいっと放り込んでおくだけなので楽なんだけど、
水出し用ポットの場合、満杯になるまで何回かにわけて
水を注がなければならないので(水でドリップするというか)
多少面倒かも。
でも、水出し用の買うよりは安くつくから、飲みまくるためには
良いかと。
- 私のもハ○オです。
私の行くコーヒー屋にもパックあるんだけど
高くて・・・夏、水のように飲む私としてはコレかなと。
麦茶ポットで代用もかんがえたけど
これ1000円だったので買っちゃいました。
- ここ見て気になった水出しコーヒー用ポット買いました。
いま初めて抽出しているんだけど、水をポットに全て入れるまで
30分ぐらいかかったんだけど、これって異常?
一気にいれようとすると溢れ出しそうなんだもん。
- コーヒーのせいじゃないかな?
水出しには中挽きがいいとも書いてあったよ。
- ハリオの水出しコーヒーポットは1回に80g粉を使うので
UCCのデッカイ袋に入ったアイスコーヒー用使ってます。
特売で398円。
- 恥ずかしながらココ見るまで水出しコーヒーを知らなかった…
勝手に水コーヒーと脳内変換してたので、薄いコーヒーなんかいらんわ!と
思ってググってみたらなるほど(・∀・)!でした
インスタントの方が好きだけど挽き立ての豆のニホイは大好きだーα派が出ます
明日買って来よう
- ドトールのアイスコーヒー用の豆。
最近話題の水出しで作ったら(゚д゚)ウマー
まんま、お店で飲むのと同じ味でした。
牛乳と割ってカフェオーレにしてもまた(゚д゚)ウマー
- おお!ドトールのアイスコーヒー、
濃くて苦ーい感じが大好きで、
いつもリキッド(1000ml/490円)買ってました。
このスレで水出し〜に興味津々だったものの、
やっと買う勇気が出ました!
- 豆はお店で挽いてもらったの?中挽きがいいと買ったサイトに書いてあって作ってみたけど
半日置いても、ちょっと薄いかんじがしたの。今日はドトールで豆買ってこようかと
思ってたんで、よかったら教えてください。
- 豆は、家にあるミルサーで中挽きにしました。
分量は水350mlに対し、豆35g位。
時間は7〜8時間で丁度良い具合に抽出されてる感じ。
カフェオレにするんだったら、もうちょっと豆の量を
増やした方がいいかもです。
- 水出しコーヒーキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
まだ2時間しかたってないけど、すごいいい香り。
コーヒー豆つきのを楽天でかいました。
- 私も今、水出しコーヒーが激しく気になっていますので、教えて下さい。
ハリオの水出しコーヒーポットですか?
これって自宅にあるマメを細かく挽いて、それに水を注いで8時間でOKなのかしらん?
お値段が手ごろだから私も買ってみようかなー。
- 私も買ったけど、なかなか良い感じ。
ただ、豆の挽き具合によって味が結構違ってきそうな感じなので
自分で挽くには試行錯誤が必要かも。
私は、コーヒー屋で普通よりちょっと細かめに挽いてもらってます。
あまり細かすぎると、粉だらけのコーヒーになっちゃうよ。
- 前にここに出てた水出しコーヒーポット。
買うつもりはなかったのだが昨日、サティをブラブラ
してたら置いてあった。思わず買ってしまった。
でもコーヒー ウマー!買ってよかったよ。
- いつもボトルの無糖コーヒーを買ってるので
水出しコーヒーポットほしい
コーヒーは何を使いました?
あの水出しポットいっぱいにするには
何グラムくらい必要なんですかね?
- うちのコーヒー豆はブリックスの安もんです。
それでもおいしかったよ。コーヒー豆は80グラムで1リットルできる。
これはホント買ってよかったよ〜〜。
最近一番のヒットだな。
- 散々ガイシュツの例の水出しコーヒー
旦那の誕生日プレゼントに上げたら毎晩嬉しそうに飲んでる。
私はコーヒー飲めないから実感無いけど、喜ぶ姿を見てると
とても良い商品なんだとこのスレに感謝。
教えてくれた皆さん有難う。
- 水出しコーヒー大人気ですな。
豆によって薄いときとかあるね。
普通にスーパーで売ってる豆でもおいしいよ。
UCCとかのでもグーでした
- 熱加えないから、変な苦みとか酸味とかが出にくくて
すっきりした味になりやすいんだと思う>水出し
水出しの味に慣れると、普通のアイスコーヒーが
なんだかキツくて飲めなくなってしまった。
- 水出しコーヒーやっぱり買うことにします
80グラムで1Lできるんならペットボトルよりお得ですしね
- 水出しコーヒーポット、値段の差はあるかも知れないけど
別に安いハリオのでも充分。
- 私コーヒーに飽きた時は
お茶の水出し作ってるよ。
- 水出しコーヒーポット絶対いいですね。
なるほど、あれで、お茶もするのね・・・
てばなせなくなりそうです。
コーヒーマーカーでいれた、アイスコーヒーは氷がたくさんいるしね。
- よしっ!! 水出しコーヒーポット、生協で注文するぞ。
- 水出しコーヒーポット人気なんだ。
たまたま地元デパートでハリオだっけ?あそこからお姉さんがきて
実演販売していた。
今なら底値、1000円ですといわれたので買った。(底値って言う言葉に弱い
人気だったとは知らんかった!
- ここ見てハリオの水出しコーヒーポット買いました。
西友で997円也。
- ハリオの水出しコーヒーポット
ヨーカドーで1000円ぐらいで買った。これに緑茶入れて水出しして飲んでる。
緑茶用も商品が出てるけど、入れるところが深いのでコーヒー用を買った。
おかげで、ペットボトル緑茶を買わなくなった。
- 私もハリオの水だしコーヒーポット愛用。
- 水出しポットで作るコーヒーやお茶って
冷蔵庫に入れて何日ぐらい保管OK?
あと水って水道水?それともミネラルウォーター?
- うちはブリタで漉した水を使って大体24時間以内に飲みきってる。
水出しは時間がかかるからポット二つ用意して時間差にしてるよ。
- うちも2つポット(作ったら移してまた作る)状態です。
せいぜい次の日までに飲みきっちゃいます。
- うちは浄水器の水でつくってる。
コーヒー抽出するのに8時間かかるので、翌日用に夜仕込む。
>725さんのように普通のポットも用意して出来上がったら移し変えて
また仕込む。
お茶だったら1日で色かわっちゃいそうだけど
コーヒーは2日はもつと思うよ。
- ハリオのHPを拝見したら「アイスコーヒー用の珈琲粉で」と書いてありますが
ホット用じゃダメなんでしょうか?
- ホット用でつくってます。全然問題ないと思う。
- ハリオの水出し珈琲用の硝子ポット?1リットル。
麦茶用ポットで 耐熱硝子で茶こしが付いてる1リットル以上の物を探してたので
これはもうドンピシャ。
さらに嬉しい事に、茶こしの部分がきめ細かい(水出しコーヒー用なので)
ので、冷緑茶をよくいれる我が家にはもうぴったりでした。
- ハリオの水出しコーヒー
ちょっと大き過ぎると思っていたら
小さいサイズを発見。
私しか飲まないので丁度良いサイズ。
- 「ハリオ式水出しコーヒーポット」と「KEY COFFEEの香味まろやか水出しコーヒー」
ポットが900円(8人用)くらい、コーヒーが300円くらいだったので
まあ、失敗してもいいか・・・とあまり期待していなかったせいもあるけど、
簡単にできるのに、お店で飲むようなかなりウマーな出来上がりに大満足。
- 「ハリオの水出し珈琲ポットミニ」
珈琲の生豆を定期的にとっているんだけど、夏になるとホットは厳しいし、
上手にアイスコーヒーが作れないのであまり飲まなくなり、夏になるたびに豆がたまって困ってた。
去年の夏に「今年こそ美味しいアイスコーヒーを!」と思い作り方をぐぐっていてこれを知った。
しかもドンキで安く売ってると聞いて早速購入。
確かに豆は沢山使うけどホットをアイスにするよりも格段に(゚д゚)ウマー
金額以上の満足感。
- 水出し茶用にポットを買うなら、水出しコーヒー用のほうが良いかも。
十分出たら、お茶葉だけ捨てられるし。
- アイスコーヒーをよく飲むから水出しコーヒーポットは買って正解だったかな
寝る前に仕込めば朝にはおいしいアイスコーヒーが出来上がっててイイ!
- 水出しコーヒーポット(小)は大正解だった。
毎日美味しいアイスコーヒーが飲めていい。
- 水出しコーヒーポットに作ったコーヒーは1日で飲みきらないと
いけないですよね?
それが自信なくて、購入にいたらない。
前日から仕込まなきゃいけないみたいだけど、
飲みたいかどうかはその日にならないとわからないし・・・
みなさん毎日飲みきれるのでしょうか?
- 2日にわけて飲んでる。いまのところ問題なし。
説明書にも冷蔵庫で保存して2〜3日で飲みきってくださいと書いてある。
- 水出しコーヒーポット(HARIO)
美味しいのはもちろんだけど、これまで真夏の暑い中にお湯沸かして(暑い!)アイスコーヒー入れて冷やして・・・
の作業が大変だったのが本当にラクになった。
- ハリオガラスの水出しコーヒーポット
ウマーなアイスコーヒーが自宅で飲めまする
- 私は硬水をそのまま飲むのは苦手。エビアン嫌い。
でも硬水で水だしコーヒーを入れると、たしかに夫のいうとおり美味しいなと思います。
コントレックスもめちゃめちゃ美味しく飲めるのでお薦め。
- 硬水って一般的に茶類・珈琲には向かない水とされてるよね。
水出し珈琲に硬水って美味しいのか。試してみようかなぁ。
- 私は夏に水出しコーヒーポットを、紅茶用に買った。
毎日夜にセットして、冷蔵庫に入れておくと、
朝から冷たくておいしい紅茶が飲めて、すごくよかったよ。
- HARIOの水出し珈琲ポットをお使いの奥様いらっしゃいます?
楽天のレビューを見たら、お茶や紅茶でもOKみたいで
良さそうだなと思うのですが。
- アイスコーヒー好きならおすすめです。
うちのは割ってしまってもう4個目くらいのです。
フィルターが細かい網なので、
洗剤使ってあらうのはなんだか抵抗あるので、
ゴム手で熱湯掛けてハブラシでゴシゴシ洗ってるのですが、
茶色く染まるし、コーヒー臭が染み付くと思うので、
お茶とかは作る気が起こりません。
- そうですかー、コーヒーの匂いが染み付くんですね。
うちはアイスコーヒーとアイスティの消費が同じ位多いので、
2、3個買って分けて使った方が良さそうですね!
- ハリオの「水出し珈琲ポット」。
中のストレーナーにコーヒーの粉を入れて、その上から水を入れて、
8時間置くとウマーなアイスコーヒーができる。
夜に準備して冷蔵庫に入れて、朝にはできるからすごくラク。
ダンナは別容器に入れて職場に持って行って飲んでる。
- うちもそれ使ってる。週末はゆっくりしたいけどインスタント
嫌で金曜の夜に作っておいて土日かけて飲む。
冬でもアイスコーヒー飲む家だから年中使ってる。
- ハリオの水出しコーヒーポット
夜仕込んで朝ウマー
- ハリオの水出しコーヒーポット。
今まで直接ポットに落とすタイプのコーヒーメーカーでポットに氷入れて濃い
コーヒー落としてアイスコーヒー作ってたんだけど、微糖じゃないと飲めなかった。
けど水出しのは無糖でグビグビ飲める。豆の味も濃いし苦味もあるけどまろやか
な感じ。近所のA-PRICEで880円だったんで衝動買いしたけど買ってよかったw
- 楽天のレビューでハリオで水出しコーヒーを入れ、飲む時にチンしてるって
人がいた。たくさん飲まないならそれでもいいかもね。ちなみにうちにあるのは
1Lほどいれられる10杯用で、飲むのは私一人。だいたい二日で消費してる。
ハリオの注意点は満量より少ない量は入れられないこと。上部にストレーナーが
付いてるから、満タン入れないと粉が水に浸からないからねw
今までコーヒーは砂糖入れないと飲めなかったんだけど、ハリオにしてから
無糖で飲めるようになった。渋みやエグみが少ないって言うか、決して薄い
訳ではないし、より豆の味はするけどスッキリした感じ。コーヒー豆とセットで
売ってたりするし、安いから買ってみれば?私は冷蔵庫で出汁を取れるように
二代目を注文したw澤井コーヒーのセット、安いしお勧めだよ。
- HARIO 水出しコーヒーポット
同じくハリオの水出しお茶ポットを落として四散させたので購入。
お茶ポットと比べて取っ手があるので持ちやすく、フィルターにお茶の葉を
入れるので自分の好きな濃さでお茶が作れる。
デザインも変な葉っぱが書いてあるお茶ポットと比べてシンプルなのが良し。
- ハリオの水出しコーヒーポット
アイスコーヒーの季節が来る前に買ってよかった。
スッキリ美味しいコーヒーが飲める。
8時間が待ち遠しい。
1000円しないんなら買ってみようかな。
緑茶にも使えるっていうのがいいよね。