
足先がムレにくく履いていて気持ちいい5本指靴下。つま先だけの短いものからハイソックスやストッキングまで長さはいろいろ。シルク製のものが人気。
- 5本指の絹ソックス。
足の裏全体が白くなるほどがさがさ乾燥&ひびわれしていたのが、
尿素ローション(自家製)タプーリ塗ってから履いて寝たら、1週間でかなり
改善されました。(現在はひびの跡が残る程度)
900円くらいの高級品(混紡・かかと付)、200円くらいの安い品(生地は粗い・かかとなし)の
どちらでもOK!!
- 5本指ソックス
めっちゃ気持ちいい。足が疲れにくい。
でも外で靴を脱ぐ羽目になった時ハズカシイ・・・w
試着室使うときとかね。
- その上に普通の靴下はいてる人もいるそうな。
- 五本指ソックス!
なんでも骨盤の歪みにも効くらしい
- 5本指ソックス。
暖かいとまではいかないまでも、つま先が冷た〜いと思わなくなった。
- あたくしもシルク100%の五本指靴下愛用中。
足元が暖かいって、気持ちいいね〜。
- 私もシルク5本指ソックス愛用してます
はくのが面倒だけど、ほんと気持ちよくてイイ!
冷え性ではないのでポカポカ効果の実感はあまりないけれど
いっぱい歩いても足が痛くならないし、疲れにくい気がするよ。
- 絹の5本指靴下
踵から指の1本一本まですべすべになった。
何となく買ったけどうれしい効果でした。
- シルク100%の五本指靴下。
冬に冷え性防止にはきはじめたけど、夏になっても手放せない。
これはいてると、夏にブーツはいても蒸れないくらい気持ちいい。
- 無印のつま先が五本指に別れている靴下。
血の巡りがよくなったような気が、少しする。
- 五本指靴下は冷え対策にいいねー私はウニクロの履いてる。
ただ、親指のところがワンシーズンで薄くなる…
いや私の足に原因があるんだろうけど(爪が上向きなので)
- 五本指、いいよね。
たくさん歩いて疲れて帰って来た日、縮こまっていたた
足指を広げたくて、ダンナの五本指靴下を履いたら、
足がポカポカしてすごく楽になって、それから病みつき。
- ちとババくさいけど5本指のソックス
不思議と普通のソックスより暖かい。
ウォーキングの時は足の指全体で踏み込めてなんだかとても良い!
- 5本指ソックスいいよね。
私はかれこれ10年くらい愛用しているのですが、
ここ数年、認知されてきて嬉しい。デザインもよくなったし、
よそ様で靴を脱ぐ時、緊張しなくていいし。w
長距離歩いても、疲れが軽減されるよね。
ただ、左右が決まってるからか、小指部分の傷みが早い・・。
- 五本指の靴下
おもしろ半分で買ったんだけど、足指のベタつきがすごく減った。
- 5本指の靴下に同意!
めいっぱい歩き回ってもムレない・臭わない。
足の疲れもなんとなく減ったような気がする。
- 5本指くつしたと足裏洗いマット(言い方分からん)で
水虫治ったよ。
- 5本指靴下はいいよね。
紙製のを買ったんだけどムレないので快適。
ネット通販で買ったんだけど、1足といわずもっと買っておけば良かった。
- 今年の夏から五本指ソックス使ってるけど、どんどん買いこんでしまってる。
一度あれを使うと足指がまとまるのが鬱陶しくなる。
このままノーマル靴下にもどれない足になってしまうのだろうか。
- 五本指靴下いいよね。
ガイシュツだが長時間歩いても足が蒸れない疲れない。
その日靴脱いでお座敷に上がる予定があるかどうか確認が必要だけどなw
最近はデザインも「見せる」ように考えてあるモノもあるけどね。
- 五本指ソックス、いいよ。夏はムレないし冬はあったかい。
平地ですっころぶような鈍だけど、五本指ソックス履くようになって
あんまり転ばなくなった。
- 五本指ソックス、私の中で手放せないモノランキングのかなり上位に入る。
毎日五本指履いてるから二股の足袋ソックスじゃ物足りなくなってる。
フェリシモがかわいい五本指揃ってるので重宝してます。
- 足の裏にイボイボがついてる五本指ソックス
帰宅後履いてるけど、足の疲れがとれる
足の疲れがとれるのって予想以上に快適
ハンズで1600円くらいしたけど手放せない
- 5本指靴下は足のにおいを軽減させる効果もあるんだってね。
- 五本指で、土踏まず辺りから先の部分だけの靴下もいいよね!
冬にブーツとストッキングだけ履くと、足が蒸れてクッサーになるけど
五本指先っちょ靴下+ストッキングにすると蒸れないし臭わないし暖かい。
肌色のを買えば、ストッキングから透けても目立たないよ。
しまむらで買ったのが質価格から見て総合的に良かった。
- 5本指靴下、いいよねー。
私もどこ行っても笑われるけど。メゲずに布教活動してる。
最近スーパーの靴下売り場だって、5本指コーナーあるし、デザインもかわいいの増えたよね。
- 私は春とか秋は、ビルケンのサンダルに五本指あわせてる。
つまり丸見え状態で。
指の色全部違うの選んでみたり(w
格好がカジュアルなんでできることですが。快適よん。
- 私は逆だー
足の裏が痛くなってすごく疲れるから履くのやめた。5本指靴下
- 私も5本指ダメだった。
指が太いからなのかなあ。すごく疲れた
- それは足にトラブルがおありかと・・・?
- 5本指、靴下サイズが合ってないのが原因じゃないかしら。
自分も女性用のは駄目だったけど
男性用にしてから快適。
ちなみに、足サイズは23.5と一般的です。指太いけど。
- 5本指、まずは絹でできてるのをおすすめ。
あと、ちゃんとかかとがあってゆったりしてないとダメ。
絹でも、キツイのを伸ばしてはいたら辛いよ〜。キツイと血行にも悪いし。
私はしまむらで買った男性用の絹をはいてます。
下半身の冷えを直すために、5本指はかかせません。
男性用だと、足首の上まで靴下があるのもあたたかくていいです。
- 実父もそれを愛用している。
水虫がいかに軽快したかを熱く語っていた。
- 指よりかかとが原因だったりして?かかとなしって疲れるよね。
かかとありじゃなきゃ嫌だ。
- 五本指靴下が合わない人は、指の長さも関係あるんでない?
うちの旦那は指が長いらしく、「指の股までこないと気持ち悪い」と言って
一生懸命引っ張って伸ばしてたw
- 5本指ソックス、血行がよくなるんだよね。
足の指の間がちょっと広がってきもちいい。
- 五本指ソックス、旦那も愛用してる。子供に気持ち悪いって言われてるけどw
蒸れないって言ってたー。
- 靴下の中にはくタイプで、まさに指の根元だけ部分、みたいなのは
売ってるの見たことある。
- 五本指ソックスもイイ!
ウォーキング時にはいてると、長距離歩いても足が痛くならないし疲れにくいです
それに、普段でも普通に気持ち良くて本当に手放せない
- 5本指ソックス
脱いだとき、指の間が蒸れてない。たまらん。
- 五本指ハーフソックス
五本指の靴下が足が蒸れなくて快適だから愛用しているんだけど、
普通にうっているタイプの五本指靴下は厚手の物がおおくて
華奢な靴を履くときには使えなかった。
このハーフソックスは靴下の下に履ける薄手の物。
ストッキングの下に履いても違和感ない。
ストッキングでパンプスなんて履くと
足が蒸れて仕方がなかったのがこれをはいてれば
一日歩いた後でも足指さらさら!
- 5本指ソックスの上にハイソックスを重ね履きしたらやめられなくなった。
- 五本指ソックスは指間を広げることによって
足先の血行がよくなった気がしてる。
- 五本指ソックスの上にユニのヒートテック靴下を重ね履きすると防寒性最強!
ユニが薄手なので問題なく靴もはけるし。
- 以前は普通の靴下2枚重ねだったのですがそれでも寒くて困っていたところ
子供の友達のお母様が教えてくれました。
指が1本づつ覆われているというだけで他に違いはないのに温かさがまるで違います。
色んな5本指ソックス試してみたんだけど最近のお気に入りはユニクロのもの(無地のタイプ)です。
ふくらはぎ半分くらいまでの長さがあるので足首までのものより温かいです。
- 冷え取り健康法というので、靴下重ね履きがすすめられています。
- 五本指の軍足。分厚いし指部分も長くていい具合。
男性用で大きいんだけど、かかと部分がないのでぐいっと履いちゃえば平気。
かかとがないという事はひっくり返しても履けるので長持ちだし。
なんといっても5足で540円という安さw
家で履く靴下はもうコレに決定だな。
- 五本指のパンストも良かったです。
夏、素足みたいだし、指が広がるから涼しい。
ただし、親指から破れた。
ツメにひっかかりやすいみたい。
履くのはけっこう簡単で、つま先が透明なのがいい。
- ユニクロの5本指ソックスの
つま先までしかない靴下。
部屋に居る時普通の靴下は厚ぼったくて嫌だけど
素足で居るよりこれを履いた方がサラッとしていい。
- 5本指 フットカバー でぐぐったら出た。
- パンプスインソックスの五本指のやつってことね。
- 階段上ったりすると脱げませんかね?
- 質の良い品を選べば大丈夫。快適。
- 「靴下屋」や「チュチュアンナ」にも売ってるよ〜。
あとデパートの靴下売り場でも、ここ1〜2年けっこう見かける。
私は冬場タイツの中にこっそり履いたりしてます。
ブーツの中で蒸れず暖かくて快適。
- 足指付き靴下。
手を出しちゃいけないと思っていたのに
激安品見つけて購入。
どうしよう気持ちいいw
ジョギングの時にこっそり使うだけなら
大丈夫かな。
- 今日テレビで、若い女性に大人気って特集やってたから大丈夫だよ。
5本指ストッキングもあるらしいよ。
- 五本指ソックスは、冬場に寝る時にはいても(・∀・)イイ!!よ
普通の靴下だと、指の股にかいた汗でつま先が冷えてくるけど
五本指だとそれがないので暖かい。
- 運動神経が強烈に鈍くて、よく平地やちょっとの段差で転んで捻挫
してたんだけど、五本指ソックス履いてからは転ばなくなった。
もしくは、転びそうになっても踏みとどまれるようになった。
力が入りやすいのかもしれない。
- 着圧五本指ハイソックス。
通販のカタログで気まぐれに注文したんだけれど
生地も綿っぽいし、指の部分とはき口は圧迫感ゼロで
土踏まずと足首・ふくらはぎは程よい圧力。
履き心地が良くて満足です。
- 五本指靴下
足指が伸び伸びとできて快適。汗もしっかり吸い取ってくれるので良い。
ストックがなくて普通の靴下はいたら「足ってこんなに汗かいてたのか!」と驚いた。
- 数年前緒事情でカエルの仮装をしなければならなくなり、五本指靴下デビュー
すっかり気に入って家族全員はいてる。
問題はみんな黒い靴下が好きだったため、サイズ違いのや同じ足(右右とか)のがまとまってて大混乱する所。
なんとかならんものかね
- 脱ぐときに洗濯バサミで一対にとめておく
↓
そのまま洗濯する
↓
一対単位で干す
↓
まとめながら取り入れる
↓
しまう
↓
はく(以下ループ)
- くろちくの5本指ソックス。作りはペラいけど、和柄が可愛い〜。
- 汗かき冷え症の自分には、シルク製五本指靴下が良かったな。
- タイツの中に履く五本指ソックスが良かった。
暖かいし、人前で靴を脱いでもあまり目立たない。
- 五本指タイツ
冬は靴下を2枚はいたりして、つま先が痛くなってたけど
五本指タイツのおかげで今年は全然痛くない。
- 東急ハンズオリジナルの、靴下の中に履く5股指先(ごめん、なんて呼ぶのかわからない)。
簡単に言えば、今履いてる靴下の下に履けば、5本指靴下っぽくなるというもの。
5本指靴下と同じく蒸れないし、上から更に靴下を履くから普通の5本指靴下よりは冷えにくい。
2セット入っているのもお得感がある。
- 最初から重ねてはくように、5本指のつま先だけの短い靴下があるよ
- 買って良かったのは5本指ソックス。
つま先の冷え方が全然違うのと、足湯の踏ん張りが効くのにびっくりだ。
寝ぼけ眼でゴミ出しに行くときに、勝手口の階段で躓かなくなって嬉しい。
指の間に隙間が出来るので血行が良くなってGOOD