
マスカルポーネとクリームチーズでアーモンドを包み、ココアパウダーでコーティングしたチョコレート。バーのおつまみなどでも出てくることが多い。抹茶味もあり。
- 最近美味しいと思ったのは発言小町でロングスレになってる
ティラミスチョコ。絶賛するほどじゃないが懐かしく後を引くお味。
- ティラミスチョコ
まるしげっていうお菓子屋さんで売ってる。
関西系?
パッケージが怪しいし結構高いのですが、
ものすごく美味しいです。
- それって、キャンディーみたいな形状のヤツだよね?
3年くらい前に、2ちゃんでもブームになったような。
あれは確かにウマイ。
- 大分前(1年以上)に大手小町でも祭りになりましたわよ。w
- それどんな風においしいのか教えて欲しい
近所のスーパーが山積みしてて
『だまされたと思って一度食べてみてください、おいしいんです』って
エンドレスでアナウンスしてるんだけど大きい袋で結構高いから
だまされるのには勇気がいる、興味あるんだけどさ
- 株ユウカだっけ?青い銀の包みだったらかなりうまいよ。止まらない。
飴コーティングされたアーモンドにティラミス味のチョコがかかってる。
少ししょっぱくて止まらない。食べたいけど近くには売ってない・・
- ありがとう、青くて銀色の小さいのがどっさり袋に入ってたよ
明日行って買ってくる
- ティラミスチョコ、ドンキで売ってたよ(数年前)。
あれ、ほんとに美味しいよね。
飲み屋のお通しで出てきたものを初めて食べた時、
美味しすぎておかわりをもらったのを思い出すw
- ティラミスチョコ。
業務用スーパーにもあるよ。
あの量で500円なら安いと思う。
夫が大好きで、ごみ箱の中が青い銀紙だらけになるよ。
- 張り切ってさっき業務スーパーに行ってみたけど無かった…orz
ショック。食べたいよー
- 今日、まるしげに行って青い包みのティラミスチョコを探したんだけど
業務用だとか大袋だとかの書き込みの記憶があったので
これがその物かいまいち不安だったので買わなかったんだけど、
私が見た物は「北新地〜」という商品名で
量は値段の割りに多くなく、580円でした
- ティラミスチョコの品名はそのまんま『ティラミスチョコ』だったと思う
透明な袋でシンプルなやつ
- まるしげのは「北新地〜」でいいみたい。
- 「北新地〜」150gと業務サイズがあったのね。
いきなり500gは買う勇気無いのでまず小さいのから挑戦してみる。
でもまるしげでは500gは見かけなかったなぁ。
チョコ+チーズ+アーモンドと高カロリー
ハマっちゃったら怖いねw
ポップで「巷で話題の!!」とでかでかと書いてたんだけど
巷とは2chのことを指してるのかと思っちゃったw
- ティラミスチョコで抹茶味のもおいしかったな
- ここのスレでお勧めのティラミスチョコ、ドンキへ行ったけど売ってなくてがっかりして外へ出たら
はす向かいに酒屋があったので「確かおつまみの一種だし」と入ってみたら、あった!
マインマートってお店だけど、探してる方はそういうお店で見つかるかも。
さっき食べてみたけどほんとに美味しい!
同じ会社の抹茶チョコも気になってます。
- 北新地〜は初めて見た!
ティラミスチョコ、2種類あるんだね。 味も多少は違うのかな?
ちょっと探してみるよ!
- ユウカのティラミスチョコ見つけたので買ってみました。
一個目食べた時は、ん?て感じだったけど、二個目に手が伸びてからは止まらない…
チーズのチョコのクリーミーさが病みつきになりますね!
- 以前ここで見たものの、実物は目にしたことがなかった
まるしげの北新地ティラミスチョコを見かけて(誰かがどんなのか
聞いてて青い包みというのが頭の中にこびり付いてたみたいw)
一緒に横に置いてあった祇園っていう同じシリーズの抹茶のティラミス
チョコを一袋ずつ買ったけど、抹茶がなんか後をひいてついつい
食べてしまう。
- 買って良かったは随分前にここでみたティラミスチョコ。
高カロリーだろうけど、アルコール度数高めの酒のつまみにすると止まらない。