自宅で簡単にヤマザキランチパックのようなサンドイッチが作れると人気の商品。「パンだシリーズ」として、専用箱「サンドでパンだぴったりケース」、「パン粉だパンだ」があります。
283 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2008/12/25(木) 10:58:23  ID:I0GZoxVC0 Be:
パンドでサンダは良かったです具がこぼれにくいし
お弁当用にも便利でした
507 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/01/15(木) 16:38:18  ID:JRUmfxBz0 Be:
サンドでパンだ を購入された方 ノシ〜

これでカレーパンを作った方いたら出来具合を教えてください。
(あげぱん系)
526 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/01/15(木) 20:01:29  ID:lLdl/x7B0 Be:
あげぱん系ではありませんが
レトルトのセット(カレー、ハヤシ、ビーフシチュー)をお歳暮でもらったので、食パンで作ってトーストしてます。
ウマ〜です!

最初の頃は失敗して、白いトレーナーにだらーっとこぼしたりしてましたが。(泣)
53 名無しさん Date:2009/01/24(土) 03:57:45  ID:6ZLnqvh+0 Be:
ヤマザキのランチパック食べるくらいなら
サンドでパンだをオススメするww
54 名無しさん Date:2009/01/24(土) 04:44:23  ID:XvpeV0wJ0 Be:
電子レンジがないんであきらめてたら、やかんの湯気でおkって聞いたんで今度買う。
95 名無しさん Date:2009/01/24(土) 20:26:10  ID:I1WN9laO0 Be:
山パン買いたくないしサンドでパンだ持ってるけど
これって「ランチパック1個作るのに8枚切り2枚使う」ってかなり不経済じゃない?
いつものブランチは8枚切り2枚+ちょっとおかずでお腹ちょうどいいけど
ランチパック1個じゃ絶対足りない。
100 名無しさん Date:2009/01/24(土) 21:38:20  ID:xI4SFyatO Be:
切り落とされた耳も食え
油で揚げて砂糖まぶしたらうまいしカロリーも取れるぞ
101 名無しさん Date:2009/01/24(土) 21:43:44  ID:mIxcHlVr0 Be:
耳はパン粉にするんだよね>パン粉でぱんだ??とかいう対になった商品
サンドでぱんだでカレーを包んで、耳をパン粉にしたやつをまぶして揚げれば
無駄がないんじゃね?
102 名無しさん Date:2009/01/24(土) 22:39:56  ID:YZD52HCW0 Be:
フレンチトーストなんかもいいよ〜
132 名無しさん Date:2009/01/25(日) 13:02:00  ID:MoXZ90Bo0 Be:
最近買って良かったのは「サンドでパンだ」だな。
347 名無しさん Date:2009/01/29(木) 00:21:54  ID:5e8V4hRb0 Be:
ホットサンドを食べたいとリクエストされています。
サンドでパンダが生協に載ってました。
できたサンドを焼くとホットサンド♪になるのですね。
焼いて食べている方、いますか?
バウルー買うのと迷っています。
バウルーだと耳ついたままのホットサンドができるんですよね・・・
348 名無しさん Date:2009/01/29(木) 00:26:13  ID:HG4GiWeeO Be:
ホットサンドにするなら専用のが絶対いいよ。
サンドでパンだはそのまま食べる方がいいと思う。
349 名無しさん Date:2009/01/29(木) 00:27:33  ID:v0WZxVns0 Be:
ホットサンドをメインで考えるならバウルーかビタントニオがいいんじゃない?
サンドでパンダは具沢山には向かないよ
776 名無しさん Date:2009/02/03(火) 12:37:19  ID:kXOCRT4CO Be:
サンドでパンダって、どこで買いましたか?
イオンとかでも売ってますか?
777 名無しさん Date:2009/02/03(火) 12:45:08  ID:jmiXOryW0 Be:
赤ちゃん本舗に売ってた。
ライフっていうスーパーで売ってるのも見た。
自分が買ったのは生協にて。
778 名無しさん Date:2009/02/03(火) 12:52:03  ID:iQgvfYf30 Be:
地元だとイオンにもマックスバリューにも置いてあるな
788 名無しさん Date:2009/02/03(火) 14:40:49  ID:UXbC965d0 Be:
サンドでパンダ
セブンネットとかヴィレッジヴァンガードでもみましたよ〜
789 名無しさん Date:2009/02/03(火) 15:28:16  ID:t/dUZpVJ0 Be:
サンドでパンダ、ビレッジバンガードでは880円。
ホムセンでは680円だった。ネットでは598円だと思ったけど、送料とか待ちとか考えてホムセンで買った。

冬場のお弁当は冷たいから、サンドイッチが多いんだけど、詰めるのに苦労しなくていいサンドパンダちゃんが重宝だった。
791 名無しさん Date:2009/02/03(火) 15:45:02  ID:Ith8OMtg0 Be:
近所のスーパーでは処分品で300円で売られてたよw<パンダ
結構話題になったみたいだから結構あちこちに置いてある(置いてあった)かも。
823 名無しさん Date:2009/02/04(水) 00:33:31  ID:qI2xoS8O0 Be:
サンドでパンだをやっと買った。オモロー
ホットサンドメーカーも持ってるんだけど、いちいち出す・しまうが
面倒だったので、もうパンダでいいやw
95 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/21(土) 01:11:35  ID:UJqxjO2MO Be:
サンドでパンダ、買おうと思ってるんですが、楽天のレビューで「うまく作れない」って、書いてあるコメントがあるんですが、持ってる方、いかがですか?
96 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/21(土) 01:19:32  ID:g6R4Hreb0 Be:
うまくいくよ。
パンをレンジでチンしてしっとりさせればくっつきます。
(説明書に書いてある)
あれを失敗するってどんだけ。
97 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/21(土) 01:24:40  ID:G5WmK2lj0 Be:
不器だけど、うまくいったよ。パンはパスコの超熟8枚切り。
でもさこれ、半分くらいが耳になっちゃうよね。
ダンナにサンドのほう食わして、自分は耳のほう食うはめになった
100 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/21(土) 01:42:31  ID:Ylh+3JFPO Be:
サンドでパンダの失敗理由は具の入れすぎか力なさすぎなんじゃない?
余った耳は具にする。ハズレをつい作ってしまう。
使うパンはパスコ。作りやすいし。
ヤマザキのはレンチンするとなんか臭うんだよね。トーストでは気にならないんだけど。
101 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/21(土) 01:49:21  ID:UJqxjO2MO Be:
パン耳を一晩卵と砂糖と牛乳を混ぜ合わせた液に漬けてフレンチトーストもどきをつくるとウマーです。
102 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/21(土) 01:53:19  ID:OPuz8ZbF0 Be:
パンの耳買ってくる!
135 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/21(土) 23:04:00  ID:JcZUIECA0 Be:
今朝、関西ローカルだけどサンドでパンだを取り上げてた。
男性アナが実演(?)してたけど、本当に簡単に作れてたので
今日早速買ってしまったよw
姉妹品のパン粉のは、見てたらイマイチそうだったのでやめた。
ありゃ逆効果だったw
136 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 00:09:50  ID:TQYraPhbO Be:
サンドで余った耳をパン粉にする為の道具?
138 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 00:59:39  ID:F8N6slod0 Be:
私もたまたま見てた。
パン粉のは サンドでパンだで作ったあとの耳で削ってたから
柔らかいし仕方ないと言えば仕方ないけど
あれ見たら買う気にはならんよねw
モモコも「100均でええわw」って言ってたしww
139 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 01:44:59  ID:jIGlsQ3r0 Be:
サンドでぱんだ楽しい。買ってよかったよ。
あまった耳はレンジでチンしてカリカリにして、好きなように食べたり
ミキサーでパン粉にしたり。
141 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 01:52:12  ID:8I+p6Wro0 Be:
そのうち100均でパンダの類似品でそうだね〜
172 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 21:37:56  ID:MlMCAhUOO Be:
ヤマザキパンのランチパックを自宅でも作れる道具。
ちゃんとくっつくのか半信半疑だったけど簡単だしなかなかいいわぁ!
ただ一つ難点が…棄てる部分が多すぎる。よくパンの耳を揚げて砂糖まぶしてなんてあるけど、そんなに食べれるもんじゃないしねぇ。
3回に2回は棄てて1回はパン粉にでもしようかと冷凍したけど。(同じシリーズでパン粉作製機みたいのあったけどいい値段するし、おろし器でも可能だからそれは見送りました)
174 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 21:48:46  ID:YLfWFc7Q0 Be:
パンの耳部分をお皿に入れて(5cm程度にちぎる)
たまごサンドの中身を上からかけて食べると
サンドイッチ味の一品に。フォークでいただく。
なんか貧乏くさい?
上にとろけるチーズのせて焼いたらオサレになるかも。
175 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 21:50:07  ID:tPPlsDvv0 Be:
ホイルの上に耳を縦に並べて、ケチャップかピザソースをビューッと出して
チーズ乗せて焼いたら美味しいよ!
かんたんピザ。
177 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 21:52:27  ID:JMYr2B+V0 Be:
最初から耳のないサンドウィッチ用を買えばいいんでね?
と持ってもいないのに言ってみる。耳ナシだと小さいのかな
180 172 Date:2009/02/22(日) 22:13:38  ID:MlMCAhUOO Be:
サイズ的にどうなのかなぁって一抹の不安もありますが試しにやってみます。
224 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/23(月) 16:34:10  ID:tUbMCi0K0 Be:
サンドイッチ用のパンだと失敗するよ
サイズがギリギリで結局端がボロボロになってくっつかないです

以上私の体験談でしたwww
普通に耳つきの食パンでやるのをお勧めします
178 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 21:54:25  ID:MO8AktmAO Be:
パンの耳は1センチ角に切ってクルトン作るといいよ。
自家製クルトンおいしすぎて、それだけでも食べてしまうんだけど。
179 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 21:59:01  ID:QSJIiwed0 Be:
パンの耳、おいしいよね。
185 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 22:25:49  ID:jWdewsxU0 Be:
うん、パンの耳好き
トーストの耳だけ食べたい
181 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 22:16:11  ID:2VhH2o1k0 Be:
パンの耳はちぎって卵と牛乳と砂糖を混ぜたものに浸して、
オーブンかレンジでチンするとパンプディングになる。
184 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/22(日) 22:22:46  ID:8YYGpNOT0 Be:
耳よりヘタのほうが好きだな。
お値段ついて売ってあればいいけど、
差し上げます、だとなんかクレって言いにくいのが難点。
200 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/23(月) 01:22:34  ID:TKmcImG90 Be:
パンのヘタ??

と思ってググったら一番端を「パンのヘタ」と言うのかー!
学習したw
私もあそこが好きだ。焼き立てのトーストなんてたまらんのぅ。
337 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/02/26(木) 07:49:21  ID:WWmcrlMR0 Be:
今週の生協カタログにサンドでパンダが載ってて、担当者ここ見てるのかとオモタw
パン粉作るやつもあるんだね。
804 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/08(日) 10:29:45  ID:WU4Cx+Av0 Be:
母が興味を示したので昨日サンドでパンだを買ってきてあげた。

その夜、台所で「ぐっ」とやってる母の姿が。
ランチパックにはまっちゃう…と呟いていた。

今日は仕事にツナをサンドして持っていったようだ。
私へのおやつにカスタードサンドが置いてあった。
816 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/08(日) 13:54:10  ID:WDFBUfUvO Be:
お母様にサンドでパンだで作ったランチパックを入れる入れ物を買ってあげてください。
今更、専用の入れ物が発売したようなので。
ラップで事足りるのに敢えての専用箱。
824 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/08(日) 16:18:24  ID:E+aXxUdG0 Be:
「サンドでパンだ 専用箱」でググったら楽天にあった。
かわぇぇw
827 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/08(日) 16:53:12  ID:8rjZXL0L0 Be:
かわいいけど、定価600円って高すぎだよー。
794 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/29(日) 21:11:06  ID:1Vp72+dDO Be:
サンドでパンダ、最近値下げした?

前は800円前後だったのに、500円台だった。
939 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/31(火) 23:34:30  ID:tsYzw+eUO Be:
サンドでパンダ 具をたっぷりはさんでも食べやすくて手軽でよろしい

しかし余った耳の処理にいつも悩みます
皆さんどうしてるのかしら
940 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/31(火) 23:38:44  ID:wbdufJGw0 Be:
並べてチーズ・ピザソース(なければケチャップ)・ピーマン・ハムなんかを
乗せてトースターで焼くとスティックピザの出来上がり。
コーンやツナなんかでもおいしいよ
952 939 Date:2009/04/01(水) 00:11:14  ID:wb6+pxKcO Be:
なるほど ピザっぽくする手があったか
思いつかなかった ありがとう!
945 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/03/31(火) 23:55:36  ID:ORSEGVdS0 Be:
さいの目に切ってフレンチトーストにしてる。
甘くしないで塩コショウ、スライスチーズをちぎったの、マヨ少しを混ぜた
卵液に浸して焼いたのをオムレツみたいにケチャップかけて食べてもおいしいよ。
975 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Date:2009/04/01(水) 10:42:43  ID:dMyathdLO Be:
朝トースト派だったのでサンドでパンダにしてから
いろいろバランスよく食べられて良い。
大抵ひび割れるのは具の入れすぎ?コツがあるのかな。
444 可愛い奥様 Date:2009/06/09(火) 10:23:38  ID:TNIpWIYYO Be:
サンドdeぱんだ

食パン2枚をレンジで軽くチンして、
中に好きなものを入れて、
上からサンドdeぱんだを押すと簡単に
ランチパックもどきのパンが作れる。

便利だし、買って良かった
456 可愛い奥様 Date:2009/06/09(火) 14:13:57  ID:5MzB5j3m0 Be:
サンドdeぱんだで、特売の食パンを半分くらいサンド化して冷凍している
夏季にはありがたい品
一気に大量の耳が取れるのでパン耳スレのお試しもできて嬉しい
718 可愛い奥様 Date:2009/06/11(木) 21:05:07  ID:YAghr5KjO Be:
パンダでサンド
以前菜箸でランチパックもどき作ったんだけど
どうしても剥がれてくるんだよね
思いきって買ったけど本当にランチパックができた!剥がれないし最高
そのうち100均で似たようなの出回りそうだが
 
サンドでパンだ RE-182